2016/03/22 14:03:16
こちらはより楽しそうで分り易い演奏です。


イーゴリ・フロロフは1937年モスクワ生まれのヴァイオリニスト、作曲家です。
父親はヴァイオリニスト、指揮者、母親はオイストラフやヤンポルスキーのクラスで
伴奏ピアニストをしていたそうです。
おのずとヴァイオリンを手にし、
1955年にモスクワ音楽院に入学。
オイストラフやヤンポルスキーの元で学びました。
1957年に学生コンクールに入賞後は
数々のコンクールで優勝し、華々しい活動を始めました。
当時のモスクワ音楽院はジャズを禁止していたそうですが
こっそりと(映画などから)ジャズを学び、即興で演奏し、
こんな面白い作品を書いたのです。
この他には『ポギーとベスファンタジー』や
ジェローム・カーンの『煙が目にしみる』などの作品があります。
こちらはヴァイオリンとピアノヴァージョン。この方が素敵。
◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
info@kamakura-musica.com
まで
輸入楽譜・クラシック楽譜をお探しの際は、
輸入楽譜・クラシック譜の通販専門店「カマクラムジカ」にお任せください!
~ピアノ譜/バイオリン譜/オーケストラ譜/オペラ・ヴォーカルスコアまで~
<
スポンサーサイト