2016/03/15 15:19:41



ピエトロ・アントニオ・ロカテッリの24のカプリスです。
序文と準備練習、そして本編です。
ロカテッリはバロック後期の作曲家ですが
『18世紀のパガニーニ』と呼ばれるほどのヴァイオリンの名手でも有りました。
これは『バイオリン技法Op.3』と、題された協奏曲集(ヴァイオリンの勉強の為の曲集です)で
12曲の協奏曲に対する24のカデンツァを書いたものです。
第1楽章、第3楽章に対する2つのカデンツァ集なので24曲あります。
(この楽譜は24のカプリスのみです)
難曲中の難曲という事で知られています。
1733年当時に出版された楽譜を
アルバート・ダニングが監修した校訂版です。
演奏しているチャリクは楽譜を忠実に再現、今までカットされてきた部分も
カットせずに全曲録音をしたそうです。
span style="color:#FF00FF">◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
info@kamakura-musica.com
まで
輸入楽譜・クラシック楽譜をお探しの際は、
輸入楽譜・クラシック譜の通販専門店「カマクラムジカ」にお任せください!
~ピアノ譜/バイオリン譜/オーケストラ譜/オペラ・ヴォーカルスコアまで~
<
スポンサーサイト