- 2015/07/31 ニーノ・ロータ:ハープコンチェルト/ハープ・ピアノ
- 2015/07/30 ペーター・ルードヴィッヒ:二人でタンゴを(8つのタンゴ)/チェロ・ピアノ
- 2015/07/30 ヴォーン・ウイリアムス:グリーンスリーヴス幻想曲
- 2015/07/29 ラフ:2つの行進曲/ピアノ1台4手
- 2015/07/29 シベリウスT-シャツ
- 2015/07/28 シベリウス:ピアノ小品集/ピアノ
- 2015/07/24 スメタナ:弦楽四重奏第1番『我が生涯より』
- 2015/07/17 アンダーソン:アイルランド組曲/スコア
- 2015/07/16 F.J.ハイドン:6つのデュエット/2台ヴァイオリン
- 2015/07/15 ケクラン:ブルターニュ地方の歌第2巻/チェロ・ピアノ
- 2015/07/15 オコーナー:6つのデュエット/2台ヴァイオリン
- 2015/07/15 アルチュニアン:トランペット協奏曲/トランペット・ピアノ
- 2015/07/14 ワグナー・シムクス:イゾルデの愛と死/ピアノ
- 2015/07/09 メインダース作品あれこれ/ピアノ
- 2015/07/08 ファーニホウ:Lemma-Icon-Epigram/ピアノ
- 2015/07/04 ブラームス:スケルツォ/ヴァイオリン・ピアノ
- 2015/07/02 オーリック:5つのバガテル/ピアノ1台4手
- 2015/07/01 ミロスラフ・スコリク:ワルツ/ピアノ
2015/07/31 10:00:50


映画『道』の音楽でよく知られているニーノ・ロータですが
彼はれっきとしたはクラシックの作曲家です。
ミラノ音楽院、サンタ・チェチーリア音楽院で学んだ後米国へ渡り
カーティス音楽院で学んでいます。
本人はあくまでもクラシックの作曲家と言っていたそうですが
フェリーニと出会い数々の素晴らしい映画音楽を残しました。
フランシス・コッポラ監督の「ゴッド・ファーザー」の音楽も彼の手によるものです。
アラン・ドロンが一世を風靡した「太陽が一杯」も音楽はロータです。
これはそんなロータの
純クラシック音楽「ハープ・コンチェルト」です。
◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
info@kamakura-musica.com
まで
輸入楽譜・クラシック楽譜をお探しの際は、
輸入楽譜・クラシック譜の通販専門店「カマクラムジカ」にお任せください!
~ピアノ譜/バイオリン譜/オーケストラ譜/オペラ・ヴォーカルスコアまで~
スポンサーサイト
2015/07/30 15:16:06


こちらがご本人の演奏
バイエルン州出身のペーター・ルードヴィッヒ。
ピアニスト、作曲家、アレンジャー、キャーバレー・アーティストと多方面で活躍しています。
映画音楽、シャンソン、室内楽、ピアノ曲等を書き、
その上、北米とヨーロッパのタンゴのギャップを埋めて橋渡しをする等
その活躍は止まるところを知りません。
CD『Tango mortale'in the 1980』がGerman Phono Academy の賞を受けたのをきっかけに
すっかりタンゴに嵌ってしまった彼は現在「Tango a trois」のピアニストとして演奏しています。
この8つのタンゴはチェロ弾きのレパートリーに
あるいは演奏会にと大いに役立つでしょう。
演奏は4番目のTango Eです。
♪内容
・Firpo Tango
・Casar
・Tango triste
・Tango E
・Red Velvet
・Milonga
・Lisboa
・Tango Nuevo
7番目のLisboa
◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
info@kamakura-musica.com
まで
輸入楽譜・クラシック楽譜をお探しの際は、
輸入楽譜・クラシック譜の通販専門店「カマクラムジカ」にお任せください!
~ピアノ譜/バイオリン譜/オーケストラ譜/オペラ・ヴォーカルスコアまで~
2015/07/30 12:16:22


『グリーン・スリーヴス』はイングランドの古い歌で、
エリザベス1世の統治時代(1558~1603)から人々に知られていました。
シェイクスピアの喜劇『ウインザーの陽気な女房達』でも出てきます。
ヴォーン・ウイリアムスは自身のオペラ『恋するサー・ジョン』の第3幕の間奏曲に
この曲を使っています。その後オーケストラ曲として独立させました。
弦楽合奏にアレンジしたのはRalph Greavesです。
(編成は弦楽合奏+ハープ+2台フルート)
◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
info@kamakura-musica.com
まで
輸入楽譜・クラシック楽譜をお探しの際は、
輸入楽譜・クラシック譜の通販専門店「カマクラムジカ」にお任せください!
~ピアノ譜/バイオリン譜/オーケストラ譜/オペラ・ヴォーカルスコアまで~
2015/07/29 17:34:15

>


ヨアヒム・ラフ(1822.5.27~1882.6.24)はスイスの作曲家、ピアニスト。
ヴァイオリンとピアノの「カヴァティーナ」で良く知られています。
『カヴァティーナ』
この「2つの行進曲」はヴィルヘルム・ゲナシュトの戯曲「ヴァイマルのゲルンハルト」の
付随音楽です。
因みに戯曲の作家ゲナシュトはラフの母親がゲナシュト家の出身で
ヴィルヘルム・ゲナシュトとラフとは2ヶ月違いの年の差、
その上、ゲナシュトの姉妹Dorisはラフの奥さんになりました。
◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
info@kamakura-musica.com
まで
輸入楽譜・クラシック楽譜をお探しの際は、
輸入楽譜・クラシック譜の通販専門店「カマクラムジカ」にお任せください!
~ピアノ譜/バイオリン譜/オーケストラ譜/オペラ・ヴォーカルスコアまで~
2015/07/29 11:37:00

Photo by Yoshimi,G
荏柄天神の武士・・・本物の武士の様な後ろ姿ですね。お祭りのあと、参加した人が一人階段を上っていた様です。
丁度鎌倉時代の小説を読んでいたので思わず「頼朝!」と呟いてしまいました。
さて、前回のシベリウス生誕150周年記念に向けて
出版社のBreitkopfは楽譜だけでなくこんなT-シャツも売り出しました。
Facebookでちらと書いたら結構反応がありました。
でも写真を見たらどうかな~?
Breitkopfからはこんな風に言ってきています。
『若くてハンサムなシベリウスが何時でもあなたにフィット。)』
(サイズ:L.XL 100%コットン 色:ダークブルー 税込価格¥2,500)

◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
info@kamakura-musica.com
まで
輸入楽譜・クラシック楽譜をお探しの際は、
輸入楽譜・クラシック譜の通販専門店「カマクラムジカ」にお任せください!
~ピアノ譜/バイオリン譜/オーケストラ譜/オペラ・ヴォーカルスコアまで~
2015/07/28 15:35:38
Breitkopf社はシベリウス生誕150周年を記念してシベリウスの作品を新たに出版しました。
その一つがこの『ピアノ小品集』です

シベリウスは自身のピアノ作品の将来は保証されていると自信を持っていて、
しかもその作品はシューマンの作品と同じ様に愛用される日が来るだろうという希望を抱いていました。
一方グレン・グールドが
シベリウスは後期ロマン派のピアノ作品に多大な貢献をするだろうと断言した事は正しかったと
ピアノの専門家達は口を揃えて言っています。
この作品集にはシベリウスの作品中でも人気のある曲、
あるいは殆ど知られていない曲等が集められています。
彼の生誕150年(12月8日)に向けて、是非シベリウスをレパートリーに加えて下さい。
♪内容です。
01 Impromptu III op. 5 Nr. 3
02 Impromptu VI op. 5 Nr. 6
03 Valse op. 24 Nr. 5
04 Romance op. 24 Nr. 9
05 Valse op. 34 Nr. 1
06 Air de danse op. 34 Nr. 2
07 Rêverie op. 34 Nr. 6
08 Mazurka op. 34 Nr. 3
09 Rondoletto op. 40 Nr. 7
10 Pensée mélodique op. 40 Nr. 6
11 Des Abends op. 58 Nr. 5
12 Der Hirt op. 58 Nr. 4
13 Sanfter Westwind op. 74 Nr. 2
14 Impromptu op. 97 Nr. 5
15 Lied op. 97 Nr. 2
16 Humoristischer Marsch op. 97 Nr. 4
17 Au crépuscule JS 47
18 Marche triste JS 124
◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
info@kamakura-musica.com
まで
輸入楽譜・クラシック楽譜をお探しの際は、
輸入楽譜・クラシック譜の通販専門店「カマクラムジカ」にお任せください!
~ピアノ譜/バイオリン譜/オーケストラ譜/オペラ・ヴォーカルスコアまで~
その一つがこの『ピアノ小品集』です

シベリウスは自身のピアノ作品の将来は保証されていると自信を持っていて、
しかもその作品はシューマンの作品と同じ様に愛用される日が来るだろうという希望を抱いていました。
一方グレン・グールドが
シベリウスは後期ロマン派のピアノ作品に多大な貢献をするだろうと断言した事は正しかったと
ピアノの専門家達は口を揃えて言っています。
この作品集にはシベリウスの作品中でも人気のある曲、
あるいは殆ど知られていない曲等が集められています。
彼の生誕150年(12月8日)に向けて、是非シベリウスをレパートリーに加えて下さい。
♪内容です。
01 Impromptu III op. 5 Nr. 3
02 Impromptu VI op. 5 Nr. 6
03 Valse op. 24 Nr. 5
04 Romance op. 24 Nr. 9
05 Valse op. 34 Nr. 1
06 Air de danse op. 34 Nr. 2
07 Rêverie op. 34 Nr. 6
08 Mazurka op. 34 Nr. 3
09 Rondoletto op. 40 Nr. 7
10 Pensée mélodique op. 40 Nr. 6
11 Des Abends op. 58 Nr. 5
12 Der Hirt op. 58 Nr. 4
13 Sanfter Westwind op. 74 Nr. 2
14 Impromptu op. 97 Nr. 5
15 Lied op. 97 Nr. 2
16 Humoristischer Marsch op. 97 Nr. 4
17 Au crépuscule JS 47
18 Marche triste JS 124
◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
info@kamakura-musica.com
まで
輸入楽譜・クラシック楽譜をお探しの際は、
輸入楽譜・クラシック譜の通販専門店「カマクラムジカ」にお任せください!
~ピアノ譜/バイオリン譜/オーケストラ譜/オペラ・ヴォーカルスコアまで~
2015/07/24 17:00:37





作曲者自身の生涯を象徴する半自伝的内容で
「わが生涯より」と言う副題が付いている。
聴力を失ったスメタナが、プラハからヤブケニツェへと隠遁して間もない1876年10月頃から
作曲をし始めその年の終わり頃に完成しました。
しかし第3楽章が技術的に困難だとか、様式的に欠陥がある等といわれ、初演の引き受け手が
いなかったそうです。
ようやく初演されたのはスメタナの友人の家での私的なコンサートでした。
その時のヴィオラ担当がドヴォルザークだったそうです。
その後2年を経過してやっと公開初演が行われました。
リストはこの曲を聴いて熱狂したそうです。
◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
info@kamakura-musica.com
まで
輸入楽譜・クラシック楽譜をお探しの際は、
輸入楽譜・クラシック譜の通販専門店「カマクラムジカ」にお任せください!
~ピアノ譜/バイオリン譜/オーケストラ譜/オペラ・ヴォーカルスコアまで~
1876年作
2015/07/17 10:10:11
アイルランド民謡をルロイ・アンダーソンが管弦楽用に編曲しました。
どれも良く耳にする曲ばかり6曲です。
これはスコアですがパート譜も揃える事はできます。
スコアとパート譜セットで¥76,650.-です。(2014年の価格)


◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
info@kamakura-musica.com
まで
輸入楽譜・クラシック楽譜をお探しの際は、
輸入楽譜・クラシック譜の通販専門店「カマクラムジカ」にお任せください!
~ピアノ譜/バイオリン譜/オーケストラ譜/オペラ・ヴォーカルスコアまで~
2015/07/16 10:35:59
6つの弦楽四重奏曲Hob.Ⅲ-25~30 Op.17 がこの曲の元になっています。



◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
info@kamakura-musica.com
まで
輸入楽譜・クラシック楽譜をお探しの際は、
輸入楽譜・クラシック譜の通販専門店「カマクラムジカ」にお任せください!
~ピアノ譜/バイオリン譜/オーケストラ譜/オペラ・ヴォーカルスコアまで~
2015/07/15 17:30:01


シャルル・ケクランは1867年生まれのフランスの作曲家です。
プーランクやタイユフェールは彼に師事しました。
この曲は全20曲ですが、こちらで何曲か聴く事が出来ます。
♪ブルターニュの歌第2巻の内容
1.Les trois Moines rouges
2.Alain-le-Renard
3.Le baron de Jaouioz
4.Notre-Dame du Folgoat
5.Iannik Skolan
6.La Ceinture de Noces
こちらは第1巻の内容です。
1.La Prophetie de Gweno'hlan
2.Le Seigneur Nann et la Fee
3.Le Vin des Gaulois
4.Azenor-la-Pale
5.Saint-Efflam et le Roi Arthur
6.Les Laboureurs
◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
info@kamakura-musica.com
まで
輸入楽譜・クラシック楽譜をお探しの際は、
輸入楽譜・クラシック譜の通販専門店「カマクラムジカ」にお任せください!
~ピアノ譜/バイオリン譜/オーケストラ譜/オペラ・ヴォーカルスコアまで~
2015/07/15 14:20:03


Mark O'Connorはヴァイオリンメソッドでよく知られていますが、
彼はクラシックからブルーグラス、ジャズ、カントリーと幅広くこなし、
その上にヴァイオリン教師であり、作曲家でもあります。
演奏、作曲の何れの分野においても輝かしい受賞暦の持ち主です。
オコーナーのアレンジした曲はオコーナーメソッドの第4巻に入っています。
この曲集の内容です。
・Faded Love
・Jole Blon
・St.Louis Blues
・Gold Rush
・Ashokan Farewell
・Emily's Reel
(この出版社はエアメール代が非常に高いです。
ご希望の方はお問い合わせ下さい。)
◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
info@kamakura-musica.com
まで
輸入楽譜・クラシック楽譜をお探しの際は、
輸入楽譜・クラシック譜の通販専門店「カマクラムジカ」にお任せください!
~ピアノ譜/バイオリン譜/オーケストラ譜/オペラ・ヴォーカルスコアまで~
2015/07/15 10:00:16


アレクサンドル・アルチュニアン(1920.9.23~2012.3.28)はアルメニアの作曲家、ピアニストです。
彼はアルメニアの民族音楽を取り入れた作品を書き続け、評価を受けました。
このトランペット協奏曲は1950年に書き上げた彼の代表作で、
ソ連のトランペット奏者ティモフェイ・ドクシツェルの為に作曲したものです。
◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
info@kamakura-musica.com
まで
輸入楽譜・クラシック楽譜をお探しの際は、
輸入楽譜・クラシック譜の通販専門店「カマクラムジカ」にお任せください!
~ピアノ譜/バイオリン譜/オーケストラ譜/オペラ・ヴォーカルスコアまで~
2015/07/14 14:38:13


ワグナーの楽劇『トリスタンとイゾルデ』より
『イゾルでの愛と死』です。ショット社のヴィルトゥオーソシリーズの新譜です。
ピアノソロへの編曲はラトヴィアの若手コンポーザーピアニスト、Vestard Shimkusです。
Shimukusは1984年8月21日生まれ。
2009年にマリア・カナルスコンクールで優勝、
若い世代で最も注目すべきピアニストの一人(ドイツの『ピアノマガジン誌』)と言われています。
彼は又、クラシックのみならずジャズのコンサートもこなしています。
こんな面白い曲も作っています。
『酔っ払った熊蜂の飛行』
『EUヴァリエーション』
これら彼の作品が早く楽譜になると良いですね。
◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
info@kamakura-musica.com
まで
輸入楽譜・クラシック楽譜をお探しの際は、
輸入楽譜・クラシック譜の通販専門店「カマクラムジカ」にお任せください!
~ピアノ譜/バイオリン譜/オーケストラ譜/オペラ・ヴォーカルスコアまで~
2015/07/09 14:18:34
クライスラー・メインダース『美しきロスマリン』『中国の太鼓』
プッチーニ・メインダース:ジャンニスキッキより『私のいとしいお父さん』
彼の作品は600曲を超えるそうですので、
此処で挙げる事は出来ませんが、「この楽譜はあるかな?」と思われたら
お問い合わせ下さい。
自作曲、左手の為の編曲、ピアノアンサンブル(1台4手、2台4手)への編曲、歌曲からの編曲等々。
クラシックからモダンジャズまで、フォスターからレヴィツキー(魅せられた妖精)まで、
何でもこなしてしまうメインダースです。楽しみですね~。
メインダースさんはオランダの作曲家です。
オランダ、スイスで学び、現在はスペイン在住です(と、思われます)。
彼について詳しくはこちらをご覧下さい。
http://www.kamakura-musica.com/shopdetail/000000002263/
◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
info@kamakura-musica.com
まで
輸入楽譜・クラシック楽譜をお探しの際は、
輸入楽譜・クラシック譜の通販専門店「カマクラムジカ」にお任せください!
~ピアノ譜/バイオリン譜/オーケストラ譜/オペラ・ヴォーカルスコアまで~
プッチーニ・メインダース:ジャンニスキッキより『私のいとしいお父さん』
彼の作品は600曲を超えるそうですので、
此処で挙げる事は出来ませんが、「この楽譜はあるかな?」と思われたら
お問い合わせ下さい。
自作曲、左手の為の編曲、ピアノアンサンブル(1台4手、2台4手)への編曲、歌曲からの編曲等々。
クラシックからモダンジャズまで、フォスターからレヴィツキー(魅せられた妖精)まで、
何でもこなしてしまうメインダースです。楽しみですね~。
メインダースさんはオランダの作曲家です。
オランダ、スイスで学び、現在はスペイン在住です(と、思われます)。
彼について詳しくはこちらをご覧下さい。
http://www.kamakura-musica.com/shopdetail/000000002263/
◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
info@kamakura-musica.com
まで
輸入楽譜・クラシック楽譜をお探しの際は、
輸入楽譜・クラシック譜の通販専門店「カマクラムジカ」にお任せください!
~ピアノ譜/バイオリン譜/オーケストラ譜/オペラ・ヴォーカルスコアまで~
2015/07/08 12:32:45


ブライアン・ファーニホウ(1943.1.16~)はイギリスの現代音楽の作曲家です。
音楽へは先ずブラスバンドから入りましたが、
1961年~1963年にバーミンガム音楽院で正式な音楽教育を受け、
1966年にはロンドンの王立音楽院で作曲を学びました。
2011年からはスタンフォード大学で教鞭を執っています。
楽譜を追って見ましょう。
この作品のタイトルは16世紀の前半にイタリアの詩人Alciari によってひろめられた
“Emblema”という詩の形式に由来する。
◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
info@kamakura-musica.com
まで
輸入楽譜・クラシック楽譜をお探しの際は、
輸入楽譜・クラシック譜の通販専門店「カマクラムジカ」にお任せください!
~ピアノ譜/バイオリン譜/オーケストラ譜/オペラ・ヴォーカルスコアまで~
2015/07/04 10:25:31
シューマン、ディートリヒ、ブラームスの合作で出来た『F.A.E.のソナタ』の内、
ブラームスの作曲した部分がこの第3楽章です。


1853年10月に作曲されたバイオリンとピアノの為の
“F.A.Eのソナタ”はロベルト・シューマンと、シューマンの保護を受けていた
アルベルト・ディートリッヒそしてその月の初めからデュッセルドルフに
滞在していた若きブラームスがその力を出し合って作った作品である。
「ヨハネス・ブラームスの思い出」の中でディートリヒはこの作品が
どのようにして生まれたかを次のように追想している。
“ある日、我々はヨアヒム(ヨーゼフ・ヨアヒム1831-1907)の到着を
待ち構えていた。気分の高揚していたシューマンが3人でバイオリン・ソナタを
一つ作ろう。そして後からヨアヒムに誰がどの楽章を作ったのかを
当てさせようと言い、私は第一楽章を書くように言われ、シューマンが
インテルメッツッォとフィナーレを、ブラームスは私のオープニングの主題を
元にしたスケルツォを書いた”
クララ・シューマンとヨアヒムのためにそのソナタが演奏された時、
ヨアヒムはすぐに誰がどの曲を作ったのかを当ててしまった。
ソナタの自筆譜はヨアヒムへの贈り物とし、ブラームスが次の様な
献呈の言葉を書き添えた。
F.A.E
ロベルト・シューマン、ヨハネス・ブラームス、
そしてアルベルト・ディートリッヒが
尊敬し親愛なる友、ヨーゼフ・ヨアヒムの到着を
待ちつつこのソナタを作曲
♪3人の合作(全曲版)はこちら。
http://www.kamakura-musica.com/shopdetail/005002000001/
◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
info@kamakura-musica.com
まで
輸入楽譜・クラシック楽譜をお探しの際は、
輸入楽譜・クラシック譜の通販専門店「カマクラムジカ」にお任せください!
~ピアノ譜/バイオリン譜/オーケストラ譜/オペラ・ヴォーカルスコアまで~
ブラームスの作曲した部分がこの第3楽章です。


1853年10月に作曲されたバイオリンとピアノの為の
“F.A.Eのソナタ”はロベルト・シューマンと、シューマンの保護を受けていた
アルベルト・ディートリッヒそしてその月の初めからデュッセルドルフに
滞在していた若きブラームスがその力を出し合って作った作品である。
「ヨハネス・ブラームスの思い出」の中でディートリヒはこの作品が
どのようにして生まれたかを次のように追想している。
“ある日、我々はヨアヒム(ヨーゼフ・ヨアヒム1831-1907)の到着を
待ち構えていた。気分の高揚していたシューマンが3人でバイオリン・ソナタを
一つ作ろう。そして後からヨアヒムに誰がどの楽章を作ったのかを
当てさせようと言い、私は第一楽章を書くように言われ、シューマンが
インテルメッツッォとフィナーレを、ブラームスは私のオープニングの主題を
元にしたスケルツォを書いた”
クララ・シューマンとヨアヒムのためにそのソナタが演奏された時、
ヨアヒムはすぐに誰がどの曲を作ったのかを当ててしまった。
ソナタの自筆譜はヨアヒムへの贈り物とし、ブラームスが次の様な
献呈の言葉を書き添えた。
F.A.E
ロベルト・シューマン、ヨハネス・ブラームス、
そしてアルベルト・ディートリッヒが
尊敬し親愛なる友、ヨーゼフ・ヨアヒムの到着を
待ちつつこのソナタを作曲
♪3人の合作(全曲版)はこちら。
http://www.kamakura-musica.com/shopdetail/005002000001/
◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
info@kamakura-musica.com
まで
輸入楽譜・クラシック楽譜をお探しの際は、
輸入楽譜・クラシック譜の通販専門店「カマクラムジカ」にお任せください!
~ピアノ譜/バイオリン譜/オーケストラ譜/オペラ・ヴォーカルスコアまで~
2015/07/02 11:14:27


ジョルジュ・オーリック(1899~1983)は、フランスの作曲家。
「フランス六人組」の一人として、また映画音楽の大家として知られています。
あの『ローマの休日』の音楽も彼の手によるものです。
映画音楽には意欲的で『ノートルダムのせむし男』や『悲しみよこんにちは』等、
100曲以上もあるそうです。
◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
info@kamakura-musica.com
まで
輸入楽譜・クラシック楽譜をお探しの際は、
輸入楽譜・クラシック譜の通販専門店「カマクラムジカ」にお任せください!
~ピアノ譜/バイオリン譜/オーケストラ譜/オペラ・ヴォーカルスコアまで~
2015/07/01 11:31:04
ウクライナの作曲家Myroslav Skoryk(1938.7.13~)です。
現在音楽家としてウクライナでは第一人者と言われています。
スコリクさんの楽譜を見つけましたのでご紹介致します。
パルティータNo.5『ワルツ』


パルティータ第5番(ピアノ曲)の中の2番目の曲です。
楽譜は5曲全て含まれています。(予価税込み¥2,754.-)
♪内容です。
Prelude
Waltz
Chorale
Aria
Finale
『メロディ』 昨年の新譜です。(ピアノソロ=予価税込¥1,069.-)


メロディは2014年2月の新譜です。
下記のヴァージョンが出ています。(それぞれの価格はお問い合わせ下さい)
ピアノトリオ
弦楽オーケストラ
弦楽四重奏
ヴァイオリン+ピアノ
の4種と、ピアノソロです。
かのショスタコヴィッチはスコリクさんに宛てた手紙で下記の様に言っています。
『あなたの美しい音楽に圧倒され、うっとりと聴きほれました』
これからのお取り寄せになります。
ご希望の方はお早めにご注文下さい。
◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
info@kamakura-musica.com
まで
輸入楽譜・クラシック楽譜をお探しの際は、
輸入楽譜・クラシック譜の通販専門店「カマクラムジカ」にお任せください!
~ピアノ譜/バイオリン譜/オーケストラ譜/オペラ・ヴォーカルスコアまで~
現在音楽家としてウクライナでは第一人者と言われています。
スコリクさんの楽譜を見つけましたのでご紹介致します。
パルティータNo.5『ワルツ』


パルティータ第5番(ピアノ曲)の中の2番目の曲です。
楽譜は5曲全て含まれています。(予価税込み¥2,754.-)
♪内容です。
Prelude
Waltz
Chorale
Aria
Finale
『メロディ』 昨年の新譜です。(ピアノソロ=予価税込¥1,069.-)


メロディは2014年2月の新譜です。
下記のヴァージョンが出ています。(それぞれの価格はお問い合わせ下さい)
ピアノトリオ
弦楽オーケストラ
弦楽四重奏
ヴァイオリン+ピアノ
の4種と、ピアノソロです。
かのショスタコヴィッチはスコリクさんに宛てた手紙で下記の様に言っています。
『あなたの美しい音楽に圧倒され、うっとりと聴きほれました』
これからのお取り寄せになります。
ご希望の方はお早めにご注文下さい。
◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
info@kamakura-musica.com
まで
輸入楽譜・クラシック楽譜をお探しの際は、
輸入楽譜・クラシック譜の通販専門店「カマクラムジカ」にお任せください!
~ピアノ譜/バイオリン譜/オーケストラ譜/オペラ・ヴォーカルスコアまで~
|ホーム|