2013/02/27 10:03:59
「ハインツェルメンヘンのパレード」
手回しオルガンの左上の方に犬が二匹居るのが分かりますか?
時として在庫している楽譜の中にアンビリーバボーな楽しい楽譜を見つけることがあります。
これなど、じっくり見てみたら本当にビックリです。
エルガー:愛の挨拶、
モシュコフスキー:スパニッスダンス、
ゲーゼ:ジェラシー、
シュトラウス:こうもり序曲
オッフェンバック:舟歌
と、
上記のノアク:ハインツェルメンヘンのパレードの6曲です。
どれもユースフルな曲ばかりですね~。
その上、楽器編成は自由自在。
メロディー1、メロディー2、コード、ピアノとバス。
その上にメロディー1はCで(ヴァイオリン、オーボエ)
メロディー2はCで(フルート、マレット)
あるいはメロディー1はBbで(トランペット、ソプラノサックス)
メロディー2はBbで(クラリネット)
あるいはメロディー1はEbで(アルトサックス)
メロディー2はEbで(アストサックス)
バスはコントラバス、チェロと
これだけ組み合わせが有ります。
遣い方はあなた次第と言う事ですね。



◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
info@kamakura-musica.com
まで
輸入楽譜・クラシック楽譜をお探しの際は、
輸入楽譜・クラシック譜の通販専門店「カマクラムジカ」にお任せください!
~ピアノ譜/バイオリン譜/オーケストラ譜/オペラ・ヴォーカルスコアまで~
スポンサーサイト
|ホーム|