2013/01/12 10:37:55
作者は猫を知り尽くしている。
その仲でもこれは傑作。
さて、
朝起きた時、一番に頭に浮かんだメロディを一日中口ずさんでいる事ってありませんか?
今日の朝の歌がこれでした。
ここではどうしても見つからないのでBrothers Fourを選びましたが
私が一番好きなのはJimmy Rodgersの歌うSeven Daffodileです。
いっそBrothers Fourなら
これだって好きだな~という曲がこれ。
映画『アラモ』の主題曲です。
この音楽はディミトリー・ティオムキン
ウクライナ出身で
かのコルンゴルトと同じく
アメリカの映画音楽で大活躍をした人です。
特に西部劇では多くの作品を残しています。
『OK牧場の決闘』
『リオ・ブラボー』
『真昼の決闘』
『友情ある説得』
『ナヴァロンの要塞』
『許されざる者』
等々挙げはじめたら切がありません。
クリント・イーストウッドの出ていたTVドラマの『ロー・ハイド』なども
音楽はティオムキンです。
このメロディー、アラモ砦の辿った悲劇を思うと
きれいなだけでなく切なく響いてきます。
◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
info@kamakura-musica.com
まで
輸入楽譜・クラシック楽譜をお探しの際は、
輸入楽譜・クラシック譜の通販専門店「カマクラムジカ」にお任せください!
~ピアノ譜/バイオリン譜/オーケストラ譜/オペラ・ヴォーカルスコアまで~
その仲でもこれは傑作。
さて、
朝起きた時、一番に頭に浮かんだメロディを一日中口ずさんでいる事ってありませんか?
今日の朝の歌がこれでした。
ここではどうしても見つからないのでBrothers Fourを選びましたが
私が一番好きなのはJimmy Rodgersの歌うSeven Daffodileです。
いっそBrothers Fourなら
これだって好きだな~という曲がこれ。
映画『アラモ』の主題曲です。
この音楽はディミトリー・ティオムキン
ウクライナ出身で
かのコルンゴルトと同じく
アメリカの映画音楽で大活躍をした人です。
特に西部劇では多くの作品を残しています。
『OK牧場の決闘』
『リオ・ブラボー』
『真昼の決闘』
『友情ある説得』
『ナヴァロンの要塞』
『許されざる者』
等々挙げはじめたら切がありません。
クリント・イーストウッドの出ていたTVドラマの『ロー・ハイド』なども
音楽はティオムキンです。
このメロディー、アラモ砦の辿った悲劇を思うと
きれいなだけでなく切なく響いてきます。
◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
info@kamakura-musica.com
まで
輸入楽譜・クラシック楽譜をお探しの際は、
輸入楽譜・クラシック譜の通販専門店「カマクラムジカ」にお任せください!
~ピアノ譜/バイオリン譜/オーケストラ譜/オペラ・ヴォーカルスコアまで~
スポンサーサイト
|ホーム|