- 2012/01/31 ベートーヴェン:さらばピアノよ/ピアノ
- 2012/01/30 アラウ:メンデルスゾーン~ショパン~ベートーヴェン
- 2012/01/29 ワグナー:グールド:ニュールンベルグのマイスタージンガー前奏曲/ピアノ1,2台
- 2012/01/28 チャイコフスキー:感傷的なワルツ/ヴァイオリン・ピアノ
- 2012/01/27 グロヴレ:絵のカレンダー/ピアノ
- 2012/01/26 パガニーニ:カンタービレ/ヴァイオリン・ピアノ
- 2012/01/25 デルヴェロワ:嘆き/チェロ・ピアノ
- 2012/01/24 コルンゴルト:から騒ぎ/ヴァイオリン・ピアノ
- 2012/01/23 L'Appuntamento
- 2012/01/22 ムソルグスキー/ラヴェl:展覧会の絵/スコア(BH)
- 2012/01/21 ローゼンブラット:タンゴ/2台ピアノ
- 2012/01/20 アドリアン・ユストゥス
- 2012/01/20 ショパン・ミルシュテイン:ノクターン遺作/ヴァイオリン・ピアノ
- 2012/01/19 レスピーギ:秋の詩/ヴァイオリン・ピアノ
- 2012/01/18 コルンゴルト:ヴァイオリンコンチェルト/スコア
- 2012/01/17 グルダ:辻馬車の歌/ピアノ
- 2012/01/16 モーツアルト:ロンドKV.373
- 2012/01/15 グリンカ・グリャズノフ:ワルツ・ファンタジー/ピアノ
- 2012/01/14 アレヴィ:No Conceptより「ありのままのあなた」/ピアノ
2012/01/31 10:51:38
子供の頃、この題名と(ロマンチストだった!)メロディーが好きでよく弾いていました。
ベートーヴェンってこんな可愛い曲も書いたんだ~。と思ったら
うちのファイルには
「原曲は作曲予定だった弦楽五重奏ハ長調の
第一楽章の導入部のスケッチ=Andante Maestosoをディアベリが編曲したもの」と
なっていた。
扱う曲が多いのでいちいち私の頭の中に無いのがタマにキズ。
で、色々ネットで調べてみたら「日本名でさらばピアノよと言う」なんて
書き込みがあるけれど、アメリカで出版されている楽譜は
「Adiue to The Piano」だし(何でフランス語と英語なんだろう?)
イタリアの出版社のものは「Addio al Piano」で
さらばピアノよと言う題名は万国共通みたいです。


そうか!ピアノに再挑戦してみようかな~。
この曲あたりから・・・
◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
info@kamakura-musica.com
まで
輸入楽譜・クラシック楽譜をお探しの際は、
輸入楽譜・クラシック譜の通販専門店「カマクラムジカ」にお任せください!
~ピアノ譜/バイオリン譜/オーケストラ譜/オペラ・ヴォーカルスコアまで~
スポンサーサイト
2012/01/30 10:01:10
晩年のアラウしか知らないかったけれど
若い頃のアラウって随分イメージが違って吃驚。
ロマンチストだったのですね~。
65歳のアラウ。
晩年(80歳)のアラウ。
晩年が一番好きかな?
しかしベートーヴェンのソナタ集を編集している(Peters版)イメージとは随分違った。


◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
info@kamakura-musica.com
まで
輸入楽譜・クラシック楽譜をお探しの際は、
輸入楽譜・クラシック譜の通販専門店「カマクラムジカ」にお任せください!
~ピアノ譜/バイオリン譜/オーケストラ譜/オペラ・ヴォーカルスコアまで~
2012/01/29 10:25:21
熱狂的なワグネリアンだったグールドは
離れ業の様なワグナーの対位法はとてもピアノ一台では表せない、と
ソロで録音の上に途中(128小節目)から2台目のピアノを被せて録音しました。



◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
info@kamakura-musica.com
まで
輸入楽譜・クラシック楽譜をお探しの際は、
輸入楽譜・クラシック譜の通販専門店「カマクラムジカ」にお任せください!
~ピアノ譜/バイオリン譜/オーケストラ譜/オペラ・ヴォーカルスコアまで~
2012/01/28 10:10:14
この曲,
オリジナルはピアノ曲『6つの小品Op.51』の6番目の曲です。
チェロとピアノやヴィオラとピアノでよく演奏されています。
これはミハエル・プレス編のヴァイオリンとピアノです。
出版社が不明です。
困ったな~。見つからない・・・・。
◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
info@kamakura-musica.com
まで
輸入楽譜・クラシック楽譜をお探しの際は、
輸入楽譜・クラシック譜の通販専門店「カマクラムジカ」にお任せください!
~ピアノ譜/バイオリン譜/オーケストラ譜/オペラ・ヴォーカルスコアまで~
2012/01/27 10:37:50


グロヴレ(1879~1944)はフランスの作曲家であり指揮者でも有りました。
彼のお祖父さんだかお祖母さんがショパンの直弟子だったそうです。
この曲は下記の8曲から成ます。
演奏しているのは6曲目の『牧歌』。
ちょっと日本的な感じも。
・Lws Marionnettes
・Berceuse de la Poupee
・La Sarabande
・Chanson de Chasseur
・Les Anes
・Le Pastour
・Chanson De L'Escarpolette
・Petites Litanies de Jesus
詳しくはこちら・・・
http://www.kamakura-musica.com/shopdetail/004001000157/
◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
info@kamakura-musica.com
まで
輸入楽譜・クラシック楽譜をお探しの際は、
輸入楽譜・クラシック譜の通販専門店「カマクラムジカ」にお任せください!
~ピアノ譜/バイオリン譜/オーケストラ譜/オペラ・ヴォーカルスコアまで~
2012/01/26 09:56:58
前述のユストゥスさんも曲の合間の解説で仰ってましたが
http://hantanyannyan.blog58.fc2.com/blog-entry-754.html
パガニーニは単に技巧的な曲だけ書いたわけではなく
ロマンチックな曲、綺麗な曲もたくさん書いていると。
これも本当に綺麗な曲ですね。
偏見を持っていた私なんて、多分初めて聴いたら
パガニーニの曲だとは思わなかったでしょう。
この楽譜2社から出ていますが
ピアノとの表記が分かり易いので
UE版の俄然こちらが人気です。


詳しくは・・・
http://www.kamakura-musica.com/shopdetail/005002000039/
◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
info@kamakura-musica.com
まで
輸入楽譜・クラシック楽譜をお探しの際は、
輸入楽譜・クラシック譜の通販専門店「カマクラムジカ」にお任せください!
~ピアノ譜/バイオリン譜/オーケストラ譜/オペラ・ヴォーカルスコアまで~
2012/01/25 10:59:09
デルヴェロワ(1670年頃~ 1759年)には組曲が2曲有って、
どちらの組曲にもプレリュードと、この『嘆き』が入っています。
しかしこちらが俄然有名らしいですね~。
綺麗です。
こちらは組曲二番全曲です。
◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
info@kamakura-musica.com
まで
輸入楽譜・クラシック楽譜をお探しの際は、
輸入楽譜・クラシック譜の通販専門店「カマクラムジカ」にお任せください!
~ピアノ譜/バイオリン譜/オーケストラ譜/オペラ・ヴォーカルスコアまで~
2012/01/24 05:24:05

同名のシェイクスピアの喜劇への付随音楽です。
コルンゴルトの作品の中でも特に人気の曲です。
楽譜を見ているより聴いたほうがずっと楽しい曲ですね~。
◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
info@kamakura-musica.com
まで
輸入楽譜・クラシック楽譜をお探しの際は、
輸入楽譜・クラシック譜の通販専門店「カマクラムジカ」にお任せください!
~ピアノ譜/バイオリン譜/オーケストラ譜/オペラ・ヴォーカルスコアまで~
2012/01/23 10:28:27
あれ?どこかで聴いた事があるぞ。
なんて思いませんでした?
ずっと何の歌か知りたかったんです。
それがお客様のご要望でやっと分かりました!
LA'ppuntamento=逢いびきと言う歌だそうです。
BS日テレで放送されている「小さな村の物語」という番組で流れている曲です。
イタリアの本当に小さな、誰も知らない様な村で
生まれてからずっとそこに暮らしている人々の様子を映している番組です。
脚光を浴びるわけでもなく、昔ながらの生活を営む人々の
暮らしを取り上げているだけの番組ですが、
昨今の日本やヨーロッパやアメリカのニュースを目にしていると
これが本当の幸せな人生ではないのかな~なんてしみじみ思います。
そんな番組にこの歌がとてもよく合っているのです。
まだまだ世の中には良い歌が一杯あるのですね~。
で、この楽譜ですが中々見つかりませんでした。
地味な(多分)小さな曲集の中に見つけました。
やっとこれがどんな曲かが分かるのです。
入荷が今から楽しみです。
この曲のピアノ伴奏版はこちらからダウンロード出来ます(有料)
↓
http://www.musicnotes.com/sheetmusic/scorchVPE.asp?ppn=SC0088963
◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
info@kamakura-musica.com
まで
輸入楽譜・クラシック楽譜をお探しの際は、
輸入楽譜・クラシック譜の通販専門店「カマクラムジカ」にお任せください!
~ピアノ譜/バイオリン譜/オーケストラ譜/オペラ・ヴォーカルスコアまで~
2012/01/22 10:07:25
ムソルグスキーの生前はこの曲全く演奏もされず、ましてや出版もさせてもらえなかったのです。
気の毒ですね~。
リムスキー・コルサコフが遺稿の整理を引き受け、彼がピアノソロで編曲しました。
しかしそれもあまりパッとせず、
R-コルサコフの弟子であったトゥシュマロフという人が管弦楽に編曲しました。
(現在もこちらはスコア・パート譜が出版されています)
しかしこの曲が世界的に一挙に広まったのはなんと言ってもこの人、
ラヴェルが管弦楽版に編曲してからなのです。
今回はこのラヴェル編を1929年のオリジナルプリントに
基づいたニューエディションでご紹介しましょう。


こんな風にファクシミリも含まれています。

◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
info@kamakura-musica.com
まで
輸入楽譜・クラシック楽譜をお探しの際は、
輸入楽譜・クラシック譜の通販専門店「カマクラムジカ」にお任せください!
~ピアノ譜/バイオリン譜/オーケストラ譜/オペラ・ヴォーカルスコアまで~
2012/01/21 10:26:16


この『タンゴ』はピアノソロもあります。
◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
info@kamakura-musica.com
まで
輸入楽譜・クラシック楽譜をお探しの際は、
輸入楽譜・クラシック譜の通販専門店「カマクラムジカ」にお任せください!
~ピアノ譜/バイオリン譜/オーケストラ譜/オペラ・ヴォーカルスコアまで~
2012/01/20 15:59:42
昨晩は紀尾井ホールへユストゥスのヴァイオリン・リサイタルに行ってきました。
風邪を引いた直後なので電車に乗るのもちょっと不安でしたが
友人と久しぶりにゆっくりと楽しい時間が持てました。
演目はパガニーニ:24のカプリス全曲
ドビュッシー:ヴァイオリンソナタでした。
しかし凄い。若さと言うのはカプリスを24曲じっくり弾いて、
その後ドビュッシー(まあ短いとはいえ)まで弾いて、
挙句のアンコールがサンサーンスの序奏とロンド・カプリチオーソとは。
演奏するのが楽しくて仕方が無いという感じのユストゥスさん。
終演がなんと10:00でした。
久し振りの紀尾井ホールで、じっくりパガニーニを聴いて、
寒くなかったら尚良かったのに・・・・
2012/01/20 10:29:29
)
86歳で腕を折りヴァイオリンが弾けなくなるまでは
ずっと演奏活動を続けていたと言うミルシュテイン。
その後89歳で亡くなるまでは編曲などをしていたそうです。
このショパン:遺作のノクターンはミルシュテインの編曲の中でももっとも人気があります。
詳しくは・・・
http://www.kamakura-musica.com/shopdetail/005002000046/
☆在庫あります☆
◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
info@kamakura-musica.com
まで
輸入楽譜・クラシック楽譜をお探しの際は、
輸入楽譜・クラシック譜の通販専門店「カマクラムジカ」にお任せください!
~ピアノ譜/バイオリン譜/オーケストラ譜/オペラ・ヴォーカルスコアまで~
86歳で腕を折りヴァイオリンが弾けなくなるまでは
ずっと演奏活動を続けていたと言うミルシュテイン。
その後89歳で亡くなるまでは編曲などをしていたそうです。
このショパン:遺作のノクターンはミルシュテインの編曲の中でももっとも人気があります。
詳しくは・・・
http://www.kamakura-musica.com/shopdetail/005002000046/
☆在庫あります☆
◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
info@kamakura-musica.com
まで
輸入楽譜・クラシック楽譜をお探しの際は、
輸入楽譜・クラシック譜の通販専門店「カマクラムジカ」にお任せください!
~ピアノ譜/バイオリン譜/オーケストラ譜/オペラ・ヴォーカルスコアまで~
2012/01/19 16:48:52


元々はヴァイオリンソロと管弦楽の曲です。
1920~1925年に作曲された。
こうして作曲家の生没年を調べたり作曲年を調べていると、
思いがけない時代のギャップを感じる事があります。
前回のコルンゴルトよりレスピーギがずっと古い人だと感じていたのに
実は同時代かコルンゴルトの方が多少早く生まれていたりする訳です。
◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
info@kamakura-musica.com
まで
輸入楽譜・クラシック楽譜をお探しの際は、
輸入楽譜・クラシック譜の通販専門店「カマクラムジカ」にお任せください!
~ピアノ譜/バイオリン譜/オーケストラ譜/オペラ・ヴォーカルスコアまで~
2012/01/18 10:22:25


コルンゴルトは1987年、モラヴィア地方で生まれた作曲家です。
幼くして才能を発揮、30歳で作曲したオペラで彼の地位は不動のものとなりました。
その後、ユダヤ人のため迫害を逃れてアメリカへ渡り、映画音楽の作曲を
多数手がける事になります。
それらの映画音楽はジョン・ウイリアムス等に多大な影響を与えたと言われています。
この曲は1945年にハイフェッツのヴァイオリンで初演され、その後もファイフェッツは
好んでこの曲を演奏した。
◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
info@kamakura-musica.com
まで
輸入楽譜・クラシック楽譜をお探しの際は、
輸入楽譜・クラシック譜の通販専門店「カマクラムジカ」にお任せください!
~ピアノ譜/バイオリン譜/オーケストラ譜/オペラ・ヴォーカルスコアまで~
2012/01/17 11:53:13
この『辻馬車の歌』は
グルダの『ゴロヴィンの森の物語』に収録されています。
他には
ベートーヴェンやシューベルト、シュトラウス等の曲やウィーン民謡のパラフレーズを集めたものです。
シュトラウス:こうもりより“さあ、皆さん”他
ベートーヴェン:熱情、交響曲
シューベルト:未完成
シュトラウス:恋人のワルツ
グルダ:Die schene Musi 等
この『辻馬車の歌』もウィーンの人々に親しまれています。
『ウィーン』(ウィーンの人々の歌)の中にも収録されています。
http://www.kamakura-musica.com/shopdetail/008001000042/
◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
info@kamakura-musica.com
まで
輸入楽譜・クラシック楽譜をお探しの際は、
輸入楽譜・クラシック譜の通販専門店「カマクラムジカ」にお任せください!
~ピアノ譜/バイオリン譜/オーケストラ譜/オペラ・ヴォーカルスコアまで~
2012/01/16 11:47:04


様々な出版社から出版されています。
今回のお勧めはショットのロスタル版です。
◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
info@kamakura-musica.com
まで
輸入楽譜・クラシック楽譜をお探しの際は、
輸入楽譜・クラシック譜の通販専門店「カマクラムジカ」にお任せください!
~ピアノ譜/バイオリン譜/オーケストラ譜/オペラ・ヴォーカルスコアまで~
2012/01/15 11:28:41


グリャズノフ編、上記二曲は「ロシアの作品ピアノ編曲集Vol.3」に収録されています。
数あるイタリアンポルカの中でもこの編曲は秀逸です。
詳しくはこちらで・・・
http://www.kamakura-musica.com/shopdetail/004001000301/
◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
info@kamakura-musica.com
まで
輸入楽譜・クラシック楽譜をお探しの際は、
輸入楽譜・クラシック譜の通販専門店「カマクラムジカ」にお任せください!
~ピアノ譜/バイオリン譜/オーケストラ譜/オペラ・ヴォーカルスコアまで~
2012/01/14 10:04:04
ゆっくり休養を取った冬休み。
さ!仕事だ!と思った矢先風邪にやられてしまいました。
ほぼ一週間、仕事にならず気ばかりが焦る日々でした。
ま、あせらずゆっくりやれという神様のお声だと思って
ゆっくり行きましょう。
遅ればせながら
皆様本年もどうぞよろしくお願い致します。
と言う訳で、今年の第一曲目はアレヴィのノーコンセプトより
「ありのままのあなた」
ゆっくり気分良く聞き流す・・・そんな感じの曲です。


◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
info@kamakura-musica.com
まで
輸入楽譜・クラシック楽譜をお探しの際は、
輸入楽譜・クラシック譜の通販専門店「カマクラムジカ」にお任せください!
~ピアノ譜/バイオリン譜/オーケストラ譜/オペラ・ヴォーカルスコアまで~
さ!仕事だ!と思った矢先風邪にやられてしまいました。
ほぼ一週間、仕事にならず気ばかりが焦る日々でした。
ま、あせらずゆっくりやれという神様のお声だと思って
ゆっくり行きましょう。
遅ればせながら
皆様本年もどうぞよろしくお願い致します。
と言う訳で、今年の第一曲目はアレヴィのノーコンセプトより
「ありのままのあなた」
ゆっくり気分良く聞き流す・・・そんな感じの曲です。


◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
info@kamakura-musica.com
まで
輸入楽譜・クラシック楽譜をお探しの際は、
輸入楽譜・クラシック譜の通販専門店「カマクラムジカ」にお任せください!
~ピアノ譜/バイオリン譜/オーケストラ譜/オペラ・ヴォーカルスコアまで~
|ホーム|