- 2011/10/30 プロコフィエフ:ヴァイオリン・ソナタ 第2番 OP.94a
- 2011/10/29 ハフ:ソング・トランスクリプションズ
- 2011/10/28 ユパンキ:ツクマンの月
- 2011/10/25 Derek Pavanicini
- 2011/10/22 熊蜂の弾く熊蜂の飛行!リムスキー・コルサコフ
- 2011/10/21 リスト:祝典ポロネーズ/ピアノ1台4手
- 2011/10/20 Arturo Zeballosさん
- 2011/10/19 とうとうユパンキが入った!
- 2011/10/18 ジョン・レノン:ハッピー・クリスマス/ピアノ・歌・コード付き
- 2011/10/17 ラヴェル:ソナタ遺作/ヴァイオリン・ピアノ
- 2011/10/16 ルクレール:2台のヴァイオリンの為の6つのソナタ
- 2011/10/15 イエヴァン・ポルカ
- 2011/10/13 プロコフィエフ:ヴァイオリンソナタ 第1番 Op.80
- 2011/10/11 蚤のワルツ/ピアノ連弾
- 2011/10/09 蟹丸とレヴィツキー
- 2011/10/08 ベートーヴェン:弦楽四重奏 Op.18(BA)
- 2011/10/07 ピアノトリオ集(EMB)
- 2011/10/06 Arensky:ピアノトリオ Op.32
- 2011/10/05 Xenakis:AR/Pf.
- 2011/10/04 アレヴィ:Jazzmatic/ピアノ連弾
- 2011/10/02 グァスタヴィーノ:アルゼンチンの三つのロマンス/2台4手
- 2011/10/01 バッハ・コーエン:汝の慈悲によりて我を死なしめたまえBWV22
2011/10/30 10:12:44


プロコフィエフは1942年から43年に掛けてフルートソナタを作曲しました。
それはフルートソナタとして1943年12月にモスクワで初演され好評でしたが
その後あまり注目されませんでした。
オイストラフはそのフルートソナタをヴァイオリンソナタに改作することを勧め
ヴァイオリンソナタに改作されたものがこのヴァイオリンソナタ第2番。
その前から着手していたヴァイオリンソナタを第1番とした。
第2番の初演はオイストラフ。
この曲を献呈されたのがこの映像のシゲティ。
◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
info@kamakura-musica.com
まで
輸入楽譜・クラシック楽譜をお探しの際は、
輸入楽譜・クラシック譜の通販専門店「カマクラムジカ」にお任せください!
~ピアノ譜/バイオリン譜/オーケストラ譜/オペラ・ヴォーカルスコアまで~
スポンサーサイト
2011/10/29 14:12:19


スティーヴン・ハフは1961年イギリス生まれのピアニスト。
(イギリスとオーストラリアの国籍を持っている)
作曲家でもあり編曲者としても有名。
この曲『Now Sleeps The Crimson Petal』はR.Quilterの
歌曲を編曲したもの。
このソング・トランスクリプションについて詳しくはこちらへ・・・
http://www.kamakura-musica.com/shopdetail/004001000102/
◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
info@kamakura-musica.com
まで
輸入楽譜・クラシック楽譜をお探しの際は、
輸入楽譜・クラシック譜の通販専門店「カマクラムジカ」にお任せください!
~ピアノ譜/バイオリン譜/オーケストラ譜/オペラ・ヴォーカルスコアまで~
2011/10/28 15:34:15
ユパンキの代表曲です。
演奏はユパンキのただ一人の弟子ソンコ・マージュさんです。
ユパンキの楽譜のご縁でTupac Mayuさんより
素晴らしいCDを送って頂きました。
楽譜はこちら


第3巻を取り寄せる予定です。
1,2巻もご希望の方はお早めにお知らせ下さい。
只今ご予約受付中。
◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
info@kamakura-musica.com
まで
輸入楽譜・クラシック楽譜をお探しの際は、
輸入楽譜・クラシック譜の通販専門店「カマクラムジカ」にお任せください!
~ピアノ譜/バイオリン譜/オーケストラ譜/オペラ・ヴォーカルスコアまで~
2011/10/25 17:40:49
まだまだ続きます“リムスキー・コルサコフ”
このデレクさんと言う人も並みの人ではありませんね~。
ただただ『凄い!』。
リムスキー・コルサコフさんが生きていたら
やはり『凄い!』と言って喜ばれることでしょう。
◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
info@kamakura-musica.com
まで
輸入楽譜・クラシック楽譜をお探しの際は、
輸入楽譜・クラシック譜の通販専門店「カマクラムジカ」にお任せください!
~ピアノ譜/バイオリン譜/オーケストラ譜/オペラ・ヴォーカルスコアまで~
2011/10/22 10:25:34
自信がなさそうに出てくるおじさん。
しかしちゃんと蜂が飛んでる・・・
この曲、ピアノでは連弾とかソロとか色々出ていますが
お勧めは2台5手版です。
第1ピアノがソロ。それも右手だけ(楽ですね~)
第2ピアノが2人の連弾。

詳しくは・・・
http://www.kamakura-musica.com/shopdetail/004005000001/
◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
info@kamakura-musica.com
まで
輸入楽譜・クラシック楽譜をお探しの際は、
輸入楽譜・クラシック譜の通販専門店「カマクラムジカ」にお任せください!
~ピアノ譜/バイオリン譜/オーケストラ譜/オペラ・ヴォーカルスコアまで~
2011/10/21 10:34:56


ザクセン王女マリーの結婚のために書いたと楽譜に書かれています。
ザクセン王女マリーといえば、クラリネットの「ロマンス」を
作ったのもザクセン王女のマリーです。
この王女がリストが祝典ポロネーズを作ったマリーかどうかは定かではありません。
しかし年代的には合います。
エリザベス・マリーは1853年生-1923年没
リストの祝典ポロネーズが作曲されたのが1874年です。
◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
info@kamakura-musica.com
まで
輸入楽譜・クラシック楽譜をお探しの際は、
輸入楽譜・クラシック譜の通販専門店「カマクラムジカ」にお任せください!
~ピアノ譜/バイオリン譜/オーケストラ譜/オペラ・ヴォーカルスコアまで~
2011/10/20 10:57:39
ではユパンキの編集をしていて今回楽譜を送ってくださった
Zeballosさんとはどんな人でしょう。
調べてみたらギタリストでした。
その上に素晴らしいと付けましょう。
何も知らないとは言え、相変わらず私達って恐いもの知らずよね~。
こんな人にユパンキの楽譜を送ってくださ~い!なんて言って、
その上「未だ来ませんよ~どうしたの?」なんて再三催促をしてしまった。
こちらはZeballosさんの弾くユパンキです。
この曲はユパンキの第2巻に収められています。
いや~それにしても素敵なギターです。
◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
info@kamakura-musica.com
まで
輸入楽譜・クラシック楽譜をお探しの際は、
輸入楽譜・クラシック譜の通販専門店「カマクラムジカ」にお任せください!
~ピアノ譜/バイオリン譜/オーケストラ譜/オペラ・ヴォーカルスコアまで~
Zeballosさんとはどんな人でしょう。
調べてみたらギタリストでした。
その上に素晴らしいと付けましょう。
何も知らないとは言え、相変わらず私達って恐いもの知らずよね~。
こんな人にユパンキの楽譜を送ってくださ~い!なんて言って、
その上「未だ来ませんよ~どうしたの?」なんて再三催促をしてしまった。
こちらはZeballosさんの弾くユパンキです。
この曲はユパンキの第2巻に収められています。
いや~それにしても素敵なギターです。
◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
info@kamakura-musica.com
まで
輸入楽譜・クラシック楽譜をお探しの際は、
輸入楽譜・クラシック譜の通販専門店「カマクラムジカ」にお任せください!
~ピアノ譜/バイオリン譜/オーケストラ譜/オペラ・ヴォーカルスコアまで~
2011/10/19 10:07:11
6月から待ちに待ったユパンキが入りました。
直ぐに送ると言われて今日まで、やり取りのメールが束になってしまいました。
先方のメールから判断すると、入らないのはアルゼンチンの郵便事情があるらしい。
ストをやっていたとか、郵便局が働かないとか。
しかし信じて待ってよかった!
送られて来た包みを見ればその書体から
きちんとした人だという事が解る。
ごめんなさいね~あまりに入らないのでちょっと疑ってしまいました。
楽譜を見たらそのお名前・・・何と編集をしている
ご本人ではないですか~。
という訳で、郵便局さえちゃんと働いてくれたら
これからはアルゼンチンで出版したユパンキの楽譜が手に入るという事です。

内容は下記の通り


内容は下記の通り

◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
info@kamakura-musica.com
まで
輸入楽譜・クラシック楽譜をお探しの際は、
輸入楽譜・クラシック譜の通販専門店「カマクラムジカ」にお任せください!
~ピアノ譜/バイオリン譜/オーケストラ譜/オペラ・ヴォーカルスコアまで~
2011/10/18 10:19:07
クリスマスを控えての入荷です。
私の大好きなクリスマスソングです。

詳しくはこちらをどうぞ・・・
http://hantanyannyan.blog58.fc2.com/blog-entry-398.html
◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
info@kamakura-musica.com
まで
輸入楽譜・クラシック楽譜をお探しの際は、
輸入楽譜・クラシック譜の通販専門店「カマクラムジカ」にお任せください!
~ピアノ譜/バイオリン譜/オーケストラ譜/オペラ・ヴォーカルスコアまで~
2011/10/17 16:15:59


1897年、ラヴェル22歳の春に完成。
作曲者自身のピアノと同じクラスに居たジョルジェ・エネスコのヴァイオリンで初演された。
その後この曲はそのまま放置され、発見されたのは1975年になる。
そのため若い時期の作品で有りながら『遺作』と呼ばれている。
◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
info@kamakura-musica.com
まで
輸入楽譜・クラシック楽譜をお探しの際は、
輸入楽譜・クラシック譜の通販専門店「カマクラムジカ」にお任せください!
~ピアノ譜/バイオリン譜/オーケストラ譜/オペラ・ヴォーカルスコアまで~
2011/10/16 10:33:15
時にはバロック音楽の巨匠の作品を。
ジャン=マリー・ルクレールはフランス・ベルギーヴァイオリン楽派の創始者といわれています。
この時代にはこの時代の良さがあって、時代も作曲家も○○でないと・・・なんて言えません。
第1番
第2番
第3番



◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
info@kamakura-musica.com
まで
輸入楽譜・クラシック楽譜をお探しの際は、
輸入楽譜・クラシック譜の通販専門店「カマクラムジカ」にお任せください!
~ピアノ譜/バイオリン譜/オーケストラ譜/オペラ・ヴォーカルスコアまで~
ジャン=マリー・ルクレールはフランス・ベルギーヴァイオリン楽派の創始者といわれています。
この時代にはこの時代の良さがあって、時代も作曲家も○○でないと・・・なんて言えません。
第1番
第2番
第3番



◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
info@kamakura-musica.com
まで
輸入楽譜・クラシック楽譜をお探しの際は、
輸入楽譜・クラシック譜の通販専門店「カマクラムジカ」にお任せください!
~ピアノ譜/バイオリン譜/オーケストラ譜/オペラ・ヴォーカルスコアまで~
2011/10/15 11:51:21
フィンランドの民謡だそうです。
ロイツマというグループが歌って有名になったとか。
これがそのロイツマです。
フィンランドの事を色々調べていて見つけました。
フィンランドという国は面白い国ですね~。
同じ北欧でも他の3国とは言語も全く違います。
名前も独特。
アニッキという女性名があったり、
ヤーナ・アホさん、ヘンナ・アホさんも実在する名前だったり
そういえばサーリアホという作曲家がいますね~。
フィンランドの初代駐日大使はヴィルヨ・アホカスさん。
あとは名前の最後にネンが付く。
ネンとはちゃんとか可愛いという意味が含まれているとか。
ちなみに我が家のネコ『シッポネン』もそこから命名。
しかし
アホヤネンさんという人はいない。
ナンデヤネンさんという人もいない。
アホカイネンさんという人はいる。
パーヤネンさんという人もいる。
ヤリ・クリさん(ホッケーの国民的英雄)なんて人もいるそうです。
この歌と上記の話題は合うけれど
楽譜『フィンランディア』
http://www.kamakura-musica.com/shopdetail/004001000057/とは
イメージが合わないな~。
◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
info@kamakura-musica.com
まで
輸入楽譜・クラシック楽譜をお探しの際は、
輸入楽譜・クラシック譜の通販専門店「カマクラムジカ」にお任せください!
~ピアノ譜/バイオリン譜/オーケストラ譜/オペラ・ヴォーカルスコアまで~
2011/10/13 10:08:50
本日入荷の1曲はプロコフィエフのヴァイオリンソナタ第1番です。


この作品は1938~1946年にかけて作曲されました。
(第2番は1942~1943年にかけて作曲された)
初演はこの演奏者オイストラフ、ピアノ伴奏はレフ・オボーリンで行われました。
詳しくは・・・
http://www.kamakura-musica.com/shopdetail/005002000148/
◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
info@kamakura-musica.com
まで
輸入楽譜・クラシック楽譜をお探しの際は、
輸入楽譜・クラシック譜の通販専門店「カマクラムジカ」にお任せください!
~ピアノ譜/バイオリン譜/オーケストラ譜/オペラ・ヴォーカルスコアまで~
2011/10/11 11:08:12
面白い事に日本では『猫踏んじゃった』で知られているこの曲、
ドイツ語では『蚤のワルツ』、
英語では『お箸=チョップスティックス』という題名です。
ピアノソロと連弾(1台4手)が有ります。
連弾になると大曲風で楽しいです。



◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
info@kamakura-musica.com
まで
輸入楽譜・クラシック楽譜をお探しの際は、
輸入楽譜・クラシック譜の通販専門店「カマクラムジカ」にお任せください!
~ピアノ譜/バイオリン譜/オーケストラ譜/オペラ・ヴォーカルスコアまで~
ドイツ語では『蚤のワルツ』、
英語では『お箸=チョップスティックス』という題名です。
ピアノソロと連弾(1台4手)が有ります。
連弾になると大曲風で楽しいです。



◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
info@kamakura-musica.com
まで
輸入楽譜・クラシック楽譜をお探しの際は、
輸入楽譜・クラシック譜の通販専門店「カマクラムジカ」にお任せください!
~ピアノ譜/バイオリン譜/オーケストラ譜/オペラ・ヴォーカルスコアまで~
2011/10/09 10:51:23
Photo by hanta
日々行動範囲が広がっています。楽しみ~~。
さて、お待たせ致しました。
レヴィツキーが入荷しました。
先ずはワルツOp.2のご紹介です。


今回入荷分には数に限りがあります。
お申し込みはお早めにどうぞ。
◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
info@kamakura-musica.com
まで
輸入楽譜・クラシック楽譜をお探しの際は、
輸入楽譜・クラシック譜の通販専門店「カマクラムジカ」にお任せください!
~ピアノ譜/バイオリン譜/オーケストラ譜/オペラ・ヴォーカルスコアまで~
日々行動範囲が広がっています。楽しみ~~。
さて、お待たせ致しました。
レヴィツキーが入荷しました。
先ずはワルツOp.2のご紹介です。


今回入荷分には数に限りがあります。
お申し込みはお早めにどうぞ。
◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
info@kamakura-musica.com
まで
輸入楽譜・クラシック楽譜をお探しの際は、
輸入楽譜・クラシック譜の通販専門店「カマクラムジカ」にお任せください!
~ピアノ譜/バイオリン譜/オーケストラ譜/オペラ・ヴォーカルスコアまで~
2011/10/08 10:27:55


本日の入荷譜はグッと正統派で
ベートーヴェンの弦楽四重奏曲です。
(ベーレンライター版)
この作品は1798-1800にかけて作曲されたもので OP.18-1は弦楽四重奏曲の
第一番とされています。
この作品は彼の後見人であったフランツ・ヨーゼフ・フォン・ロプコヴィツ伯に献呈されました。
◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
info@kamakura-musica.com
まで
輸入楽譜・クラシック楽譜をお探しの際は、
輸入楽譜・クラシック譜の通販専門店「カマクラムジカ」にお任せください!
~ピアノ譜/バイオリン譜/オーケストラ譜/オペラ・ヴォーカルスコアまで~
2011/10/07 10:06:29

我が家の新人(新猫)蟹丸です。何故か女の子なのに男名。
並みの悪戯ではなさそうなので・・・蟹丸。
毎日楽しませてもらっています。
さて、本日入荷曲はピアノトリオ集です。


ベートーヴェンの月光の曲を初めとして様々な曲をピアノトリオに編曲した曲集です。
全19曲はこのような曲です。
1.BEETHOVEN,L.van:Largo appassionato(Sonate,Op.2,No.2,Ⅱ.)
2.BEETHOVEN,L.van:Adagio sostenuto(Sonate,Op27,No.2,"Mondschein",Ⅰ)
3.CHOPIN,F.:Mazurka(Op.56,No.2)
4.MENDELSSOHN-BARTHOLDY,F:Duetto(Lieder ohne Worte,Op.38,No.6)
5.MENDELSSOHN-BARTHOLDY,F:Lied ohne Worte(Op.19b,No.4)
6.MENDELSSOHN-BARTHOLDY,F:Lied ohne Worte(Op.62,No.4)
7.SCHUMANN,R:Perfect happiness(Kinderszenen,Op.15,No.5)
8.SCHUMANN,R:Dreaming(Kinderszenen,Op.15,No.7)
9.SCHUMANN,R:A little romance(Album fur die Jugend,Op.68,No.19)
10.SCHUMANN,R:From foreign lands and people(Kinderszenen,Op.15,No.1)
11.SCHUMANN,R:***(Album fur die Jugend,Op.68,No.30)
12.GRIEG,E:Grandmother's Minuet(Lyrische Stucke,Op.68,No.2)
13.GRIEG,E:At the cradle(Lyrische Stucke,Op.68,No.5)
詳しくは・・・
http://www.kamakura-musica.com/shopdetail/011002000014/
◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
info@kamakura-musica.com
まで
輸入楽譜・クラシック楽譜をお探しの際は、
輸入楽譜・クラシック譜の通販専門店「カマクラムジカ」にお任せください!
~ピアノ譜/バイオリン譜/オーケストラ譜/オペラ・ヴォーカルスコアまで~
2011/10/06 11:20:59

スッポンからも無事逃れ、こんなに大きくなりました。
どれがお母さんかわかりませんね。多分水を飲んでいるのが母鴨かも。
今週入荷分です。


3楽章です。本当に綺麗!
アントーン・ステパーノヴィチ・アレーンスキー(1861.7.12~1906.2.25)は
フィンランド(現ロシア領)テルヴァヨキ近郊生まれのロシア帝国の作曲家・教育者です。
18歳でリムスキー・コルサコフに師事しました。
アレンスキーのの弟子にはラフマニノフ、グレチャニノフ、スクリャービン等がいます。
メロディーを聴くとこのトリオの人気が頷けますね。
◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
info@kamakura-musica.com
まで
輸入楽譜・クラシック楽譜をお探しの際は、
輸入楽譜・クラシック譜の通販専門店「カマクラムジカ」にお任せください!
~ピアノ譜/バイオリン譜/オーケストラ譜/オペラ・ヴォーカルスコアまで~
2011/10/05 14:50:09


一時需要の多かったクセナキスですが、最近はあまり聞きません。
しかし面白い曲ですね~。楽譜も。
これは副題が『モーリス・ラヴェルを讃えて』となっています。
Aは・・・に。
R.は・・・Ravel.でラヴェルにと言う題名なのでしょうか。
先ほど絵を描かれると言う方が見えました。
ビル・エヴァンスが好きなので彼の横顔に、Waltz for Debbyの楽譜を
重ねて描きたいと仰ってました。
他に面白い楽譜があるかしら?と言われたので
あ~あのクセナキスが有ったら面白かったのに・・・と思わずこの曲を思い出しました。
◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
info@kamakura-musica.com
まで
輸入楽譜・クラシック楽譜をお探しの際は、
輸入楽譜・クラシック譜の通販専門店「カマクラムジカ」にお任せください!
~ピアノ譜/バイオリン譜/オーケストラ譜/オペラ・ヴォーカルスコアまで~
2011/10/04 15:30:47
ジョヴァンニ・アレヴィの連弾集です。
画像は
一人で演奏していますが、楽譜はこの曲の連弾ヴァージョンです。
この他には
・Back to Life
・Come sei Veramente
・Vento D'Europa
が入っています。
詳しくは・・・
http://kamakura-musica.com/shopdetail/004002000041/brandname/
◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
info@kamakura-musica.com
まで
輸入楽譜・クラシック楽譜をお探しの際は、
輸入楽譜・クラシック譜の通販専門店「カマクラムジカ」にお任せください!
~ピアノ譜/バイオリン譜/オーケストラ譜/オペラ・ヴォーカルスコアまで~
2011/10/02 10:05:11


南米からの荷物は本当に入りにくいです。
1年近く待って、やっと入った楽譜です。
詳しくは・・・
http://www.kamakura-musica.com/shopdetail/004018000018/
◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
info@kamakura-musica.com
まで
輸入楽譜・クラシック楽譜をお探しの際は、
輸入楽譜・クラシック譜の通販専門店「カマクラムジカ」にお任せください!
~ピアノ譜/バイオリン譜/オーケストラ譜/オペラ・ヴォーカルスコアまで~
2011/10/01 16:12:25
コーエンは1895年生まれのユダヤ系イギリス人です。
イギリスの現代音楽の分野で大活躍したピアニストです。
彼女の為に多くの作曲家が曲を書いています。
この曲はバッハのカンタータBWV22番が元になっています。
この楽譜も暫くは出ていなくて、やっと出版されたという一品です。
最近は無理なく入って来ます。


詳しくは・・・http://www.kamakura-musica.com/shopdetail/004001000160/
◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
info@kamakura-musica.com
まで
輸入楽譜・クラシック楽譜をお探しの際は、
輸入楽譜・クラシック譜の通販専門店「カマクラムジカ」にお任せください!
~ピアノ譜/バイオリン譜/オーケストラ譜/オペラ・ヴォーカルスコアまで~
|ホーム|