- 2010/09/29 ペルト:アリーナに
- 2010/09/28 アレヴィは癒し系?
- 2010/09/27 ペルト:鏡の中の鏡/チェロ・ピアノ
- 2010/09/27 ビゼー:カルメンファンタジー/ピアノ2台8手
- 2010/09/26 Allevi:Go with the flow
- 2010/09/25 バッハ:平均律オープンスコア
- 2010/09/24 確かに楽しんで弾いている『猫踏んじゃった:連弾』
- 2010/09/23 ルービンシュタイン
- 2010/09/22 モリコーネ:ガブリエルのオーボエ
- 2010/09/21 リスト:祝典ポロネーズ/1台4手
- 2010/09/20 チャイコフスキー/プレトニョフ:くるみ割り人形
- 2010/09/19 リスト:愛の夢(歌・ピアノ)
- 2010/09/18 ベートーベン:さらばピアノよ/ピアノ
- 2010/09/17 カザルス:鳥の歌
- 2010/09/16 ビゼー:ノクターン
- 2010/09/15 デチュカス:魔法使いの弟子
- 2010/09/14 カサド:親愛なる言葉
- 2010/09/13 ナザレ:オデオン
- 2010/09/12 モリコーネ:ガブリエルのオーボエ
- 2010/09/11 グルダ:アリア
- 2010/09/10 ヒナステラ:アルゼンチン舞曲
- 2010/09/08 バッハ/カツァリス:バディネリー
- 2010/09/07 うわ!
- 2010/09/06 リラックスタイム
- 2010/09/02 リッドアウト:花の好きなうし
- 2010/09/02 ワックスマン:カルメンファンタジー
- 2010/09/01 リーバーマン:ガーゴイル Op.29
2010/09/29 10:08:39
影が素敵!森戸海岸の猫
Photo by Yoshimi.G
アルヴォ・ペルトの代表作『アリーナに』
ペルトはエストニアの作曲家です。
この曲は映画「ヘヴン」で全編に流れているそうです。
ストーリーを覗いてみると、
『静謐でありながら張りつめた厳しさを秘めた音楽』
であるこの曲と映画とはさぞマッチしているのだろうと思います。
2002年の映画なので、まだ見るチャンスはあるかも。
ペルトはちょっと難しそうで避けていたけれど、なかなかです。
◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
blog@kamakura-musica.com
まで

アルヴォ・ペルトの代表作『アリーナに』
ペルトはエストニアの作曲家です。
この曲は映画「ヘヴン」で全編に流れているそうです。
ストーリーを覗いてみると、
『静謐でありながら張りつめた厳しさを秘めた音楽』
であるこの曲と映画とはさぞマッチしているのだろうと思います。
2002年の映画なので、まだ見るチャンスはあるかも。
ペルトはちょっと難しそうで避けていたけれど、なかなかです。
◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
blog@kamakura-musica.com
まで
スポンサーサイト
2010/09/28 13:41:21
葉山御用邸近くの森戸海岸です。
Photo by Yoshimi,G
先日に引き続きAlleviです。
今回はアルバム『Joy』より『Panic』
心地良いですね~。
◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
blog@kamakura-musica.com
まで

先日に引き続きAlleviです。
今回はアルバム『Joy』より『Panic』
心地良いですね~。
◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
blog@kamakura-musica.com
まで
2010/09/27 17:12:56
今夜は前回ご紹介したペルトの「アリーナに」が全編に流れているという
映画『へヴン』を見る予定です。
ここのところなかなか良い映画に巡り会えず、停滞気味だったので
今夜がとても楽しみ。
それに主演がケイト・ブランシェットだと言うでは有りませんか!
さて、聴いて見たら私はアリーナよりこちらが好きかも知れない。
『鏡の中の鏡』チェロとピアノです。
この曲も楽譜は出版されています。
◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
blog@kamakura-musica.com
まで
映画『へヴン』を見る予定です。
ここのところなかなか良い映画に巡り会えず、停滞気味だったので
今夜がとても楽しみ。
それに主演がケイト・ブランシェットだと言うでは有りませんか!
さて、聴いて見たら私はアリーナよりこちらが好きかも知れない。
『鏡の中の鏡』チェロとピアノです。
この曲も楽譜は出版されています。
◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
blog@kamakura-musica.com
まで
2010/09/27 11:28:24
カマクラムジカの人気商品
『カルメンファンタジー(2台8手)』をDerek Wang とLang Langの競演で。
楽譜について詳しくは・・・
http://www.kamakura-musica.com/shopdetail/004014000015/brandname/
◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
blog@kamakura-musica.com
まで
『カルメンファンタジー(2台8手)』をDerek Wang とLang Langの競演で。
楽譜について詳しくは・・・
http://www.kamakura-musica.com/shopdetail/004014000015/brandname/
◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
blog@kamakura-musica.com
まで
2010/09/26 11:05:52
この『Go with the flow』はアレヴィのピアノ曲集『NO Concept』に
収められています。
他に12曲。
BMWのコマーシャルソング「ありのままのあなた」(Come Sei Veramente)も
収録されています。
内容等詳しくは・・・
http://www.kamakura-musica.com/shopdetail/004001000158/brandname/
◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
blog@kamakura-musica.com
まで
収められています。
他に12曲。
BMWのコマーシャルソング「ありのままのあなた」(Come Sei Veramente)も
収録されています。
内容等詳しくは・・・
http://www.kamakura-musica.com/shopdetail/004001000158/brandname/
◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
blog@kamakura-musica.com
まで
2010/09/25 09:24:15
バッハの平均律です。
オープンスコアエディションで、音の流れが一目で判ります。
単にアナリーぜの為だけでなく、
スコアリーディングの教材として、あるいはこの楽譜を使っての
アンサンブルと、使い道は多々ありそうです。
例えば、鍵盤ハーモニカで一人ずつそれぞれのパートを受け持って初見の練習や演奏。
鍵盤ハーモニカだと息の使い方も大事になってくるので、
フレーズが把握しやすくもなりますね。
楽しみながら、様々な事が学べる。
こんな良いものがあったんだ~!
その昔これさえあれば私もバッハに挫折しなかったかも知れない・・・。
Laurette bGoldberg編


詳しくは・・・
http://www.kamakura-musica.com/shopdetail/004001000216/brandname/
◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
blog@kamakura-musica.com
まで
オープンスコアエディションで、音の流れが一目で判ります。
単にアナリーぜの為だけでなく、
スコアリーディングの教材として、あるいはこの楽譜を使っての
アンサンブルと、使い道は多々ありそうです。
例えば、鍵盤ハーモニカで一人ずつそれぞれのパートを受け持って初見の練習や演奏。
鍵盤ハーモニカだと息の使い方も大事になってくるので、
フレーズが把握しやすくもなりますね。
楽しみながら、様々な事が学べる。
こんな良いものがあったんだ~!
その昔これさえあれば私もバッハに挫折しなかったかも知れない・・・。
Laurette bGoldberg編


詳しくは・・・
http://www.kamakura-musica.com/shopdetail/004001000216/brandname/
◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
blog@kamakura-musica.com
まで
2010/09/24 10:56:33
世の中にはTVコマーシャルになったり、ピアノを弾いたりして
働いている猫が結構いるのに・・・
我が家の猫といったら・・・
『君達少しは働いたらどうだい?』と言いたくなります。
我が家の猫が働くとすればそれは飼い主を困らせることばかり。
炊飯器がご飯を炊き始めると蓋を開けてしまうとか、
どんなゴミ箱でもスイスイ開けてしまうとか。
せめてオーケストラと競演しなくても良いから
猫踏んじゃったの連弾くらい一緒にしてよ~~~!
『猫踏んじゃった:連弾』


原題は『蚤のワルツ(ドイツ語)』です。
◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
blog@kamakura-musica.com
まで
2010/09/23 10:11:52
9月14、15、16日は鎌倉八幡宮の例大祭です。
15日にこのパレードが行われます。
これは鎌倉時代の装束でのパレードで、外国からのお客様は春のパレードよりこちらを喜びます。
しかし観客が少なくて気の毒だな~と思います。
16日に行われる流鏑馬が一番の人気です。

さて、アントン・ルービンシュタインの作品は沢山ありますが
注文はいつもこの「メロディー・イン・エフ」ばかり。
気の毒なルービンシュタインさん。
ピアノを筆頭にバイオリン、チェロ、弦楽トリオなど様々な形で出版されています。
本当に良く耳にしますね。
「あ~~!これか~」って。
◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
blog@kamakura-musica.com
まで
15日にこのパレードが行われます。
これは鎌倉時代の装束でのパレードで、外国からのお客様は春のパレードよりこちらを喜びます。
しかし観客が少なくて気の毒だな~と思います。
16日に行われる流鏑馬が一番の人気です。

さて、アントン・ルービンシュタインの作品は沢山ありますが
注文はいつもこの「メロディー・イン・エフ」ばかり。
気の毒なルービンシュタインさん。
ピアノを筆頭にバイオリン、チェロ、弦楽トリオなど様々な形で出版されています。
本当に良く耳にしますね。
「あ~~!これか~」って。
◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
blog@kamakura-musica.com
まで
2010/09/22 11:43:46
Youtubeでご紹介したガブリエルのオーボエ、
今回は楽譜のご紹介です。
今なら在庫あります。お早めに。
http://hantanyannyan.blog58.fc2.com/blog-entry-307.html


◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
blog@kamakura-musica.com
まで
今回は楽譜のご紹介です。
今なら在庫あります。お早めに。
http://hantanyannyan.blog58.fc2.com/blog-entry-307.html


◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
blog@kamakura-musica.com
まで
2010/09/21 10:59:33
祝典ポロネーズはリスト唯一のオリジナル連弾曲です。
ザクセン女王マリーの婚礼のために書かれました。
華やかですね。


只今在庫あります
◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
blog@kamakura-musica.com
まで
ザクセン女王マリーの婚礼のために書かれました。
華やかですね。


只今在庫あります
◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
blog@kamakura-musica.com
まで
2010/09/20 10:01:34
常に人気№.1です。

全曲版ではありません。
詳しくは・・・
http://www.kamakura-musica.com/shopdetail/004001000002/brandname/
◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
blog@kamakura-musica.com
まで

全曲版ではありません。
詳しくは・・・
http://www.kamakura-musica.com/shopdetail/004001000002/brandname/
◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
blog@kamakura-musica.com
まで
2010/09/19 10:04:02
原曲はピアノ曲で有名ですね。
今日は歌で決めて見ましょう!
ブダペスト版のセレクティッド・ソングス第1巻です。
このブダペスト版には愛の夢が
1番から3番まですべて含まれています。
表紙も綺麗になりました。


内容等詳しくは・・・
http://www.kamakura-musica.com/shopdetail/008001000035/brandname/
◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
blog@kamakura-musica.com
まで
今日は歌で決めて見ましょう!
ブダペスト版のセレクティッド・ソングス第1巻です。
このブダペスト版には愛の夢が
1番から3番まですべて含まれています。
表紙も綺麗になりました。


内容等詳しくは・・・
http://www.kamakura-musica.com/shopdetail/008001000035/brandname/
◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
blog@kamakura-musica.com
まで
2010/09/18 10:00:18
とても可愛い曲ですね。
小さい頃、この曲が気に入って良く弾いていました。
簡単で綺麗な曲です。
実はこれ、ピアノ作品にしたのはディアベリです。
ベートーベンが作曲予定で「弦楽五重奏ハ短調」第一楽章の導入部と
していたスケッチをディアベリがピアノソロにしたのです。
ソロピアノ譜に《Attributed to Ludwig van Beethoven》とあるのは
「ベートーベンの作とされている」と言う意味。

で、こちらが2台8手用。

◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
blog@kamakura-musica.com
まで
2010/09/17 10:00:34
おお!懐かしい。
ウ・タント事務総長。(これで年がバレる)
子供心に世界の紛争を解決してくれる人と思っていました。
感動的な場面ですね。
そしてカザルスの演奏。
楽譜はこちら。


詳しくは・・・
http://www.kamakura-musica.com/shopdetail/005008000020/brandname/
◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
blog@kamakura-musica.com
まで
ウ・タント事務総長。(これで年がバレる)
子供心に世界の紛争を解決してくれる人と思っていました。
感動的な場面ですね。
そしてカザルスの演奏。
楽譜はこちら。


詳しくは・・・
http://www.kamakura-musica.com/shopdetail/005008000020/brandname/
◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
blog@kamakura-musica.com
まで
2010/09/16 10:09:35
No.1 F-Dur
NO.2 D-Dur
ややこしい事に出版された楽譜には
1番でニ長調と書かれています。
しかし聴いて見ればはっきりしていますね。
1番がヘ長調、2番がニ長調です。
で、この美しい1番は現在楽譜の所在が分かりません。
(表紙には1番と書かれていますが2番のニ長調です)
そもそもはフランスの出版社が既に間違えて出版し、
それをこの出版社がそのまま出版したものと思われますが、ア~~~ややこしい!


◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
blog@kamakura-musica.com
まで
NO.2 D-Dur
ややこしい事に出版された楽譜には
1番でニ長調と書かれています。
しかし聴いて見ればはっきりしていますね。
1番がヘ長調、2番がニ長調です。
で、この美しい1番は現在楽譜の所在が分かりません。
(表紙には1番と書かれていますが2番のニ長調です)
そもそもはフランスの出版社が既に間違えて出版し、
それをこの出版社がそのまま出版したものと思われますが、ア~~~ややこしい!


◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
blog@kamakura-musica.com
まで
2010/09/15 10:54:23
雀飛び立つ!

カマクラムジカで売れ筋のデュカス:魔法使いの弟子。
(ピアノソロ・連弾・2台4手とあります)
この曲はディズニーの映画『ファンタジア』に使われています。
「あ~!この曲か~」と思われる方も多いのではないでしょうか。
詳しくは・・・
http://www.kamakura-musica.com/shopdetail/004002000002/brandname/
◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
blog@kamakura-musica.com
まで

カマクラムジカで売れ筋のデュカス:魔法使いの弟子。
(ピアノソロ・連弾・2台4手とあります)
この曲はディズニーの映画『ファンタジア』に使われています。
「あ~!この曲か~」と思われる方も多いのではないでしょうか。
詳しくは・・・
http://www.kamakura-musica.com/shopdetail/004002000002/brandname/
◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
blog@kamakura-musica.com
まで
2010/09/14 10:57:14
蓮池の雀.首をかしげて何を見ているのかな?

カザルスの演奏「親愛なる言葉」カサドは師、カザルスにこの曲を献呈しました。


◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
blog@kamakura-musica.com
まで

カザルスの演奏「親愛なる言葉」カサドは師、カザルスにこの曲を献呈しました。


◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
blog@kamakura-musica.com
まで
2010/09/13 10:20:25
ナザレの作品で一番人気は何と言ってもこの『オデオン』
ピアノソロで見つけた楽譜は
これ
↓
http://www.kamakura-musica.com/shopdetail/004001000174/brandname/
『タンゴ集』です。
「オデオン」とはナザレが1910年から自宅近くの「シネマ・オデオン」と言う映画館で
無声映画に音楽をつけていた映画館の名前。ここでの彼の演奏が人々の心を捉え、
彼は「タンゴ・ブラジレイロ王」と呼ばれるようになっていたそうな。
映画の始まる一時間も前から人々は彼の演奏を聴くために集まったそうです。
◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
blog@kamakura-musica.com
まで
ピアノソロで見つけた楽譜は
これ
↓
http://www.kamakura-musica.com/shopdetail/004001000174/brandname/
『タンゴ集』です。
「オデオン」とはナザレが1910年から自宅近くの「シネマ・オデオン」と言う映画館で
無声映画に音楽をつけていた映画館の名前。ここでの彼の演奏が人々の心を捉え、
彼は「タンゴ・ブラジレイロ王」と呼ばれるようになっていたそうな。
映画の始まる一時間も前から人々は彼の演奏を聴くために集まったそうです。
◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
blog@kamakura-musica.com
まで
2010/09/12 15:01:21
映画《ミッション》の中で流れる《ガブリエルのオーボエ》です。
映画よりこの曲が一人歩きしている気がします。
先ずはモリコーネの指揮で
次はヨーヨーマで
実はこの映画怖くてまだ観られないのです。
しかしこの音楽を聴いたら観てみなくてはと思いますね。
もたもたしている内にDVDのレンタルもなくなってしまいました。
◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
blog@kamakura-musica.com
まで
映画よりこの曲が一人歩きしている気がします。
先ずはモリコーネの指揮で
次はヨーヨーマで
実はこの映画怖くてまだ観られないのです。
しかしこの音楽を聴いたら観てみなくてはと思いますね。
もたもたしている内にDVDのレンタルもなくなってしまいました。
◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
blog@kamakura-musica.com
まで
2010/09/11 14:29:44
綺麗なメロディーですね~。
楽譜について詳しくは・・・
http://www.kamakura-musica.com/shopdetail/004001000148/brandname/
◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
blog@kamakura-musica.com
まで
2010/09/10 18:20:15
アルゲリッチが弾いているのは第2番。
楽譜は1番から3番までが一冊になっています。
詳しくは・・・
http://www.kamakura-musica.com/shopdetail/004001000120/brandname/
◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
blog@kamakura-musica.com
まで
2010/09/08 10:51:49
只今入荷待ちの楽譜です。
バッハ/カツァリス:バデイネリー(管弦楽組曲1067)/ピアノソロ
バディネリー(badinerie)は、バロック音楽のジャンルの一つで、舞曲調の小品を言う。
18世紀にフランスやドイツの作曲家によって、組曲の楽章に使われた。
特にバッハのこの曲《管弦楽組曲第2番 ロ短調》BWV1067の終曲が有名。
バッハはバディネリーの持つ意味《冗談・おふざけ》をそのまま持って来たわけではなく
この場合は《余興》と言う意味で使われたと思われる。
◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
blog@kamakura-musica.com
まで
バッハ/カツァリス:バデイネリー(管弦楽組曲1067)/ピアノソロ
バディネリー(badinerie)は、バロック音楽のジャンルの一つで、舞曲調の小品を言う。
18世紀にフランスやドイツの作曲家によって、組曲の楽章に使われた。
特にバッハのこの曲《管弦楽組曲第2番 ロ短調》BWV1067の終曲が有名。
バッハはバディネリーの持つ意味《冗談・おふざけ》をそのまま持って来たわけではなく
この場合は《余興》と言う意味で使われたと思われる。
◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
blog@kamakura-musica.com
まで
2010/09/07 16:16:03
カマクラムジカの人気商品『ラヴィニャック:ギャロップマーチ』ピアノ1台8手です。
この楽譜、人気絶頂期のある日突然
「絶版」と言って来ました。
ショックでしたね~。
勿論ご注文された方もショックだったでしょう。
そして今日。
何故かド~~ンと入荷です。
「絶版といったのは誰?これは絶版ではなくて版切れだったのでしょう!」
怒り切れませんね。
出版社のやることって解らない。
この楽しさ。誰かに伝えずにはいられませんね。



しかし、とに角この人気商品がまた入って来た事はよかった!
私の様にあきらめていた方、今がチャンスですよ~。
絶版だと言われたので、一生懸命コメントしたホームページも
削除してしまった・・・・。
最初から書き直さなくっちゃ。
◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
blog@kamakura-musica.com
まで
この楽譜、人気絶頂期のある日突然
「絶版」と言って来ました。
ショックでしたね~。
勿論ご注文された方もショックだったでしょう。
そして今日。
何故かド~~ンと入荷です。
「絶版といったのは誰?これは絶版ではなくて版切れだったのでしょう!」
怒り切れませんね。
出版社のやることって解らない。
この楽しさ。誰かに伝えずにはいられませんね。



しかし、とに角この人気商品がまた入って来た事はよかった!
私の様にあきらめていた方、今がチャンスですよ~。
絶版だと言われたので、一生懸命コメントしたホームページも
削除してしまった・・・・。
最初から書き直さなくっちゃ。
◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
blog@kamakura-musica.com
まで
2010/09/06 18:20:43
時にはリラックスも必要なので・・・ちょっと休憩
さて、オネゲルという人は本当に機関車が好きだった様です。
『私は常に蒸気機関車を熱愛してきた。
私にとって機関車は生き物なのであり、他人が女や馬を愛するように、
私は機関車を愛するのだ』と言っていたそうです。
このパシフィック231は機関車の発車から停車までを音でダイナミックに表現
しています。
元々はオーケストラの曲です。


詳しくは・・・
http://www.kamakura-musica.com/shopdetail/004002000035/brandname/
◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
blog@kamakura-musica.com
まで
さて、オネゲルという人は本当に機関車が好きだった様です。
『私は常に蒸気機関車を熱愛してきた。
私にとって機関車は生き物なのであり、他人が女や馬を愛するように、
私は機関車を愛するのだ』と言っていたそうです。
このパシフィック231は機関車の発車から停車までを音でダイナミックに表現
しています。
元々はオーケストラの曲です。


詳しくは・・・
http://www.kamakura-musica.com/shopdetail/004002000035/brandname/
◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
blog@kamakura-musica.com
まで
2010/09/02 17:42:41
Carnaval des Animaux - Alan Ridout - «Ferdinand the Bull»
ã?¢ã??ã??ã?ã?¼ã??è?? michaelzuber. - ä»?ã?®é?³æ\½å??ç?»ã??ã??ã?£ã?¨è¦?ã??ã??
いや~素晴らしい!
楽しいですね~。センスですね~。技術ですね~。


そうです!
これは日本でも昔から大人気の童話『はなのすきなうし』です。

こんな作品が沢山出来ると良いのに・・・
作曲者のリッドアウトはこの曲の様に子供向け作品で人気です。
◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
blog@kamakura-musica.com
まで
2010/09/02 11:45:15
《フランツ・ワックスマン:カルメンファンタジー》
この曲は元々ワックスマンがハイフェッツの為に作った曲です。
この作曲者のワックスマンと映画音楽のワックスマンが同一人物だとは・・なかなか結び付きませんでした。
ワックスマンはこのニ本の映画で二年連続アカデミー賞作曲賞を受賞しています。
《映画:陽のあたる場所》
《映画:サンセット大通り》
こんなTVドラマの音楽も書いています。
ところでワックスマンのカルメンファンタジーですが、
版権はご遺族がしっかりと管理しておいでです。
そちらにお願いして作ってもらうので、【時価】という感じです。
こんな高い楽譜見たことない・・・・。
◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
blog@kamakura-musica.com
まで
この曲は元々ワックスマンがハイフェッツの為に作った曲です。
この作曲者のワックスマンと映画音楽のワックスマンが同一人物だとは・・なかなか結び付きませんでした。
ワックスマンはこのニ本の映画で二年連続アカデミー賞作曲賞を受賞しています。
《映画:陽のあたる場所》
《映画:サンセット大通り》
こんなTVドラマの音楽も書いています。
ところでワックスマンのカルメンファンタジーですが、
版権はご遺族がしっかりと管理しておいでです。
そちらにお願いして作ってもらうので、【時価】という感じです。
こんな高い楽譜見たことない・・・・。
◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
blog@kamakura-musica.com
まで
2010/09/01 11:40:03
本日のお勧めはアメリカの作曲家リーバーマンのガーゴイル。ピアノソロ。
彼の作品としては最も多くレコーディングされている中の1曲です。
現代音楽の中では入り易い作曲家と言われています。
★ちなみに『ガーゴイル』とは屋根の上にある奇妙な動物の彫刻のことで
雨水の排水口になっている。


Op.29-1
Op.29-2
Op.29-3
Op.29-4
ガーゴイルは4曲から成る作品です。
◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
blog@kamakura-musica.com
まで
彼の作品としては最も多くレコーディングされている中の1曲です。
現代音楽の中では入り易い作曲家と言われています。
★ちなみに『ガーゴイル』とは屋根の上にある奇妙な動物の彫刻のことで
雨水の排水口になっている。


Op.29-1
Op.29-2
Op.29-3
Op.29-4
ガーゴイルは4曲から成る作品です。
◆マニアも納得 輸入楽譜専門カマクラムジカホームページはコチラ◆
http://www.kamakura-musica.com
商品や、ブログの内容についての問い合わせは
blog@kamakura-musica.com
まで
|ホーム|