2009/04/17 18:58:00
♪┃♪┃知┃っ┃て┃得┃す┃る┃楽┃譜┃情┃報┃♪┃♪┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
輸入楽譜専門 (株)カマクラムジカ発行 No.201 2009年04月17日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
************************
◇◆◇◆ もくじ ◆◇◆◇
************************
☆楽譜情報
☆ブログを開設しました
★あなたの一言をぜひ私・門間に
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇
気がつけば、200号を何気なく出してしまったなぁと。ホームページを新しくし
た事で、様々な問題が起こりました。メルマガ騒動もその一つです。前回は配信
をしようとしたら配信することが出来なくなっていました。慌ててなんだかんだ
としている内にやっと配信が出来たのが200号とは・・・。タイムラグが出て、
ご迷惑をおかけしました。しかし今後は順調に配信できると思います。フ~ッ!
インターネットって本当に難しい。
さて、今回は何故か若くして極貧の内に生涯を閉じた可哀想な作曲家が2人登場
です。それにしても芸術家という職業はなかなか食べられない事が多いですね。
音楽も絵画も(漫画も?身にしみてます)。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*******************************
*こんな作曲家知ってますか?! *
*******************************
♪Michael Isaacson:11月の歌/ピッコロ・ピアノ ¥2,310.-
:November Song for Piccolo and Piano
Isaacsonは1946年ブルックリン生まれのユダヤ系作曲家、指揮者、プロデュ
ーサーであり教育者でもある。彼はイスラエルでもアメリカでも大活躍です。
♪フォスター:3つのメロディー/ピアノソロ \1,040.-
S.Foster:Three Melodies/Pf.
MM-
今ではアメリカ人でさえフォスターの名前を知らない人が増えました。特に
若者にフォスターといっても首を傾げるだけ。アメリカの歌といえばフォス
ターだった(誰でもが知っていた)時代ははるか昔になってしまいました。
ピアノ・ソロに編曲したE.R.Weerenさん曰く「メロディーは天才的だった。
しかし歌詞は・・・」そこでピアノに編曲してみた様です。これも遠い昔。
曲は『金髪のジェニー、夢見る人(夢路より)、草競馬』の3曲。
所持金たった38セントで37歳で死去したフォスター、しかし彼はその後の
多くの作曲家に影響を与えました。
♪リズ・ストーリー:Hymn/ピアノソロ \1,040.-
Liz Story:Hymn/Pf.
Hal-
どちらかと言うとイージー・リスニングに入るのでしょうか?
J.ウインストン風の作品です。彼女のCDはウインダム・ヒルから沢山出て
います。美人ですね~。
********************
*やっぱり見て下さい*
********************
♪ムソグルスキー:牛車(展覧会の絵より)/ピアノ2台8手 \1,030.-
Moussorgsky:The Ox-Cart/2Pf.8Hds.
WM-
初心者向け1台8手です。
♪ギロック:オリエンタル・バザール/ピアノ1台6手 \1,170.-
Gillock :Oriental Bazaar/1Pf.6Hds.
WM-
初心者向け1台6手です。
♪オネゲル:パシフィック231/ピアノ連弾 \2,220.-
Honegger:Pacific231/Pf.Duo
EMS-
オネゲルの機関車好きはかなり有名だったそうです。この曲は蒸気機関車の
車軸配置・231型をアメリカではPacificと呼んでいたところから、Pacific
231と名づけられた様です。ちなみに彼はそれを否定していました。この曲
は元はオーケストラの曲で、「交響的断章」の第一番でした。
E・アンセルメに献呈されました。
♪ヴァージル・トムソン:ウォーキング・ソング/2台ピアノ \1,040.-
Virgil Thomson:Walking Song/2Pf.
Hal-
V・トムソン(1896~1989)という人は作曲家であったり批評家であったり、
編集者であったりと、様々な顔を持っていた様です。映画音楽も沢山作って
います。このウォーキングソングはリズムに乗って弾けば素敵な風景を散歩
している様な曲、しかしひとたび崩れると生活に疲れた冴えない人がとぼと
ぼと歩いている感じになってしまうそうです。さぁ!挑戦してみましょう!
♪チャイコフスキー:くるみ割り人形より“花のワルツ”/2台ピアノ\1,890.-
Tchaikovsky:Casse-Noisette/2Pf.
EMB-
コチシュの編曲で広く知られています。
********
*これ!*
********
★今回どうしてもお勧めしたい楽譜は・・・
♪Carl Koelling:ハンガリー(ラプソディ・ミニョーネ)/ピアノ連弾
:Hungary(Rapsodie Mignonne)/Pf.Duo \1,040.-
例えばリストのハンガリアン・ラプソディを弾きたがっているけれど、
まだそこまでは弾けない・・そんなお弟子さんに如何でしょう。
ハンガリー音楽をたっぷり楽しむ事が出来ます。
この曲の詳しい情報は↓こちらでどうぞ。
http://hantanyannyan.blog58.fc2.com/blog-entry-16.html
この曲はピアノ・ソロも出ています。そちらもお勧めです。
♪カリンニコフ:交響曲第一番/ポケットスコア ¥9,330.-
Kalinnikov:Symphonie No.1 g-moll/P.Score
MPH-
こんな美しいメロディをカリンニコフは結核を患いながら書いたのですね。
その上、病の為にこの曲の初演に立ち会うことも出来なかったのだそうです。
1866年生まれのカリンニコフは34歳で貧困の内に 生涯を閉じてしまいまし
た。近年彼の作品がかなり脚光を浴びてきました。
************
*チャンス!*
************
★いつも人気のスペシャルプライスコーナー。それでは参りましょう!
♪シューベルト:交響曲第8番(グレート):フルスコア\12,350.-→\7,000.-
Breitkopf版です。
♪サンサーンス:バイオリンコンチェルト第3番/フルスコア
Kalmus版です。 \12,970.-→\7,000.-
♪世界の国家/ピアノ・歌 \3,340.-→ \2,000.-
世界50カ国の国家が網羅されています。
珍しいところでは北朝鮮、アイヴォリー・コースト、トリニダード・トバコ、
クロアチアなど。
お問い合わせ・ご注文は(株)カマクラムジカへどうぞ。
電話:0467-24-8766 ファックス:0467-22-9755
e-mail:info@kamakura-musica.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
**********************
*ブログを開設しました*
**********************
毎週一度のメルマガだけではどうしてもお伝えしたい情報が限られてしまいます
。そこでブログを作りました。ここではメルマガでお伝えしきれないそれぞれの
楽譜が持つ魅力、その曲に関する様々なエピソード、実際に演奏してみた感想、
楽譜に対する思い等を書いてゆきます。これを読んでおいて良かった!とか、へ
~そんな話があるんだとか、こんな曲を探していたのよ~とか、これからの曲選
びへのお役立ち情報を満載!というブログに仕立てて行こうと思います。
楽譜、音楽に関するコメント大歓迎!あなたと一緒にこのブログを盛り立てて行
きたいと思います。是非覗いてください。
ブログ名『楽譜・楽譜・楽譜』
↓
http://hantanyannyan.blog58.fc2.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
******************************
*あなたの一言をぜひ私・門間に*
******************************
一方的にお送りしている私の一言に、たくさんの方からコメントを頂きました。
改めて思いました。一言でもお言葉を頂くことが、こんなにも嬉しくて、うき
うきするものなのかと。メールを開けると楽しいコメントが入っているのです。
その日一日が明るくなるのです。やる気がもりもり出てきます(私って単純!)
こんな私ですから、ちょっと乗せちゃえ!と、思われたあなた!是非一言を私・
門間にお送り下さい。
お気軽にちょっと一言をこちらへお寄せ下さい。
↓
info@kamakura-musica.com
♪*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*♪
このメールは(株)カマクラムジカへお問い合わせを頂いた方、ご注文を頂いた
方にお送りしています。
配信ご不要の方はinfo@kamakura-musica.comへお知らせ下さい。
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
輸入楽譜専門 (株)カマクラムジカ発行 No.201 2009年04月17日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
************************
◇◆◇◆ もくじ ◆◇◆◇
************************
☆楽譜情報
☆ブログを開設しました
★あなたの一言をぜひ私・門間に
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇
気がつけば、200号を何気なく出してしまったなぁと。ホームページを新しくし
た事で、様々な問題が起こりました。メルマガ騒動もその一つです。前回は配信
をしようとしたら配信することが出来なくなっていました。慌ててなんだかんだ
としている内にやっと配信が出来たのが200号とは・・・。タイムラグが出て、
ご迷惑をおかけしました。しかし今後は順調に配信できると思います。フ~ッ!
インターネットって本当に難しい。
さて、今回は何故か若くして極貧の内に生涯を閉じた可哀想な作曲家が2人登場
です。それにしても芸術家という職業はなかなか食べられない事が多いですね。
音楽も絵画も(漫画も?身にしみてます)。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*******************************
*こんな作曲家知ってますか?! *
*******************************
♪Michael Isaacson:11月の歌/ピッコロ・ピアノ ¥2,310.-
:November Song for Piccolo and Piano
Isaacsonは1946年ブルックリン生まれのユダヤ系作曲家、指揮者、プロデュ
ーサーであり教育者でもある。彼はイスラエルでもアメリカでも大活躍です。
♪フォスター:3つのメロディー/ピアノソロ \1,040.-
S.Foster:Three Melodies/Pf.
MM-
今ではアメリカ人でさえフォスターの名前を知らない人が増えました。特に
若者にフォスターといっても首を傾げるだけ。アメリカの歌といえばフォス
ターだった(誰でもが知っていた)時代ははるか昔になってしまいました。
ピアノ・ソロに編曲したE.R.Weerenさん曰く「メロディーは天才的だった。
しかし歌詞は・・・」そこでピアノに編曲してみた様です。これも遠い昔。
曲は『金髪のジェニー、夢見る人(夢路より)、草競馬』の3曲。
所持金たった38セントで37歳で死去したフォスター、しかし彼はその後の
多くの作曲家に影響を与えました。
♪リズ・ストーリー:Hymn/ピアノソロ \1,040.-
Liz Story:Hymn/Pf.
Hal-
どちらかと言うとイージー・リスニングに入るのでしょうか?
J.ウインストン風の作品です。彼女のCDはウインダム・ヒルから沢山出て
います。美人ですね~。
********************
*やっぱり見て下さい*
********************
♪ムソグルスキー:牛車(展覧会の絵より)/ピアノ2台8手 \1,030.-
Moussorgsky:The Ox-Cart/2Pf.8Hds.
WM-
初心者向け1台8手です。
♪ギロック:オリエンタル・バザール/ピアノ1台6手 \1,170.-
Gillock :Oriental Bazaar/1Pf.6Hds.
WM-
初心者向け1台6手です。
♪オネゲル:パシフィック231/ピアノ連弾 \2,220.-
Honegger:Pacific231/Pf.Duo
EMS-
オネゲルの機関車好きはかなり有名だったそうです。この曲は蒸気機関車の
車軸配置・231型をアメリカではPacificと呼んでいたところから、Pacific
231と名づけられた様です。ちなみに彼はそれを否定していました。この曲
は元はオーケストラの曲で、「交響的断章」の第一番でした。
E・アンセルメに献呈されました。
♪ヴァージル・トムソン:ウォーキング・ソング/2台ピアノ \1,040.-
Virgil Thomson:Walking Song/2Pf.
Hal-
V・トムソン(1896~1989)という人は作曲家であったり批評家であったり、
編集者であったりと、様々な顔を持っていた様です。映画音楽も沢山作って
います。このウォーキングソングはリズムに乗って弾けば素敵な風景を散歩
している様な曲、しかしひとたび崩れると生活に疲れた冴えない人がとぼと
ぼと歩いている感じになってしまうそうです。さぁ!挑戦してみましょう!
♪チャイコフスキー:くるみ割り人形より“花のワルツ”/2台ピアノ\1,890.-
Tchaikovsky:Casse-Noisette/2Pf.
EMB-
コチシュの編曲で広く知られています。
********
*これ!*
********
★今回どうしてもお勧めしたい楽譜は・・・
♪Carl Koelling:ハンガリー(ラプソディ・ミニョーネ)/ピアノ連弾
:Hungary(Rapsodie Mignonne)/Pf.Duo \1,040.-
例えばリストのハンガリアン・ラプソディを弾きたがっているけれど、
まだそこまでは弾けない・・そんなお弟子さんに如何でしょう。
ハンガリー音楽をたっぷり楽しむ事が出来ます。
この曲の詳しい情報は↓こちらでどうぞ。
http://hantanyannyan.blog58.fc2.com/blog-entry-16.html
この曲はピアノ・ソロも出ています。そちらもお勧めです。
♪カリンニコフ:交響曲第一番/ポケットスコア ¥9,330.-
Kalinnikov:Symphonie No.1 g-moll/P.Score
MPH-
こんな美しいメロディをカリンニコフは結核を患いながら書いたのですね。
その上、病の為にこの曲の初演に立ち会うことも出来なかったのだそうです。
1866年生まれのカリンニコフは34歳で貧困の内に 生涯を閉じてしまいまし
た。近年彼の作品がかなり脚光を浴びてきました。
************
*チャンス!*
************
★いつも人気のスペシャルプライスコーナー。それでは参りましょう!
♪シューベルト:交響曲第8番(グレート):フルスコア\12,350.-→\7,000.-
Breitkopf版です。
♪サンサーンス:バイオリンコンチェルト第3番/フルスコア
Kalmus版です。 \12,970.-→\7,000.-
♪世界の国家/ピアノ・歌 \3,340.-→ \2,000.-
世界50カ国の国家が網羅されています。
珍しいところでは北朝鮮、アイヴォリー・コースト、トリニダード・トバコ、
クロアチアなど。
お問い合わせ・ご注文は(株)カマクラムジカへどうぞ。
電話:0467-24-8766 ファックス:0467-22-9755
e-mail:info@kamakura-musica.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
**********************
*ブログを開設しました*
**********************
毎週一度のメルマガだけではどうしてもお伝えしたい情報が限られてしまいます
。そこでブログを作りました。ここではメルマガでお伝えしきれないそれぞれの
楽譜が持つ魅力、その曲に関する様々なエピソード、実際に演奏してみた感想、
楽譜に対する思い等を書いてゆきます。これを読んでおいて良かった!とか、へ
~そんな話があるんだとか、こんな曲を探していたのよ~とか、これからの曲選
びへのお役立ち情報を満載!というブログに仕立てて行こうと思います。
楽譜、音楽に関するコメント大歓迎!あなたと一緒にこのブログを盛り立てて行
きたいと思います。是非覗いてください。
ブログ名『楽譜・楽譜・楽譜』
↓
http://hantanyannyan.blog58.fc2.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
******************************
*あなたの一言をぜひ私・門間に*
******************************
一方的にお送りしている私の一言に、たくさんの方からコメントを頂きました。
改めて思いました。一言でもお言葉を頂くことが、こんなにも嬉しくて、うき
うきするものなのかと。メールを開けると楽しいコメントが入っているのです。
その日一日が明るくなるのです。やる気がもりもり出てきます(私って単純!)
こんな私ですから、ちょっと乗せちゃえ!と、思われたあなた!是非一言を私・
門間にお送り下さい。
お気軽にちょっと一言をこちらへお寄せ下さい。
↓
info@kamakura-musica.com
♪*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*♪
このメールは(株)カマクラムジカへお問い合わせを頂いた方、ご注文を頂いた
方にお送りしています。
配信ご不要の方はinfo@kamakura-musica.comへお知らせ下さい。
スポンサーサイト
|ホーム|